見出し画像

どうしよう? これからのワールドクラフト

*はじめに*

こちらは Cluster Creator #2 Advent Calendar 2023   22日目☆

担当 *あんこ*の記事です。
Cluster Creator #1 Advent Calendar 2023
のカレンダーと間違えた方は
そっとお戻りください。




↑ ↑  上のカレンダー確認した? 
大丈夫??

帰るなら今のうち…

…。
……。
………。

そうね、まぁ…
ここまで見てるってことは
私の記事を冷やかしに来た人だと思うし、
お茶かお酒を傍に用意して
ゆっくりしていってね
🫖
(本人もここまで長くなるとは思ってなかった)

昨日 21日目の記事は 
たもん(tamon)さんの
イベントはじめの一歩」という記事でした。
イベントを気軽に開いてみようという部分もありましたね。実は私も2022年夏にこっそりとワールド公開を兼ねたお茶会的なものは開いたことが有ります笑
限定イベントだったので あたふたしているうちに
フレンド招待で時間を使ってしまい10分で終了しました笑

何故私が22日目に登録したかというと
私は今年 たもん(tamon)さんのnoteの記事
よく出演
(?)してたから…です。

CUBEの中の世界🐰という有志によるワールド投稿イベントとか…そのあたりの記事に出てきたりします。)
なんとなく入りやすい空気の22日目。

と言うわけでまぁ、

2023.12.22  金曜日 
数字の2がやたら入ってる日に
ドキドキしながら
アドベントカレンダーってやつに
初めて登録
をしました。

たもん(tamon)さん
またまた引用失礼しますm(_ _)m
CUBEの中の世界 は私の憧れ投稿企画でした。

結果は動画とかで見てもらう方が早いので私の
CUBEの中の世界関連の記事をご一読ください。

ボイス入り動画なども
頑張って作りました(スマホで📱)
  

*自己紹介*

自己紹介カード 友達100人出来るかな?キャンペーンで
clusterさんから制作していただいた オリジナル名刺(配る人居ない)


よくclusterの情報をX(旧Twitter)で
検索してる人
は私のことを
知ってるかもしれないし、
こちらの記事で初めて知るって人も
多いと思うので
改めで自己紹介しておこうかな。

clusterの"ワールドクラフト"で
100ワールド以上を作った
*あんこ*
と覚えてくれたら嬉しいです。

ソロワールド代表作は 
clusterのデフォルトロボットアバターをスケルトンブロックで作った『ロボ君の世界』、 

2022年 夏にTwitter(現在のX)で
そこそこ盛り上がった (?)
『お化け☆屋敷で乾杯』(アバターが変わればタイトルも変わる)

最近だと メタバース路上ライブ でclusterの
色々なワールドで日々歌われている
アーティスト 北 如来那(きた ゆきな)さんに
clusterの数少ない企業ワールドの
バーチャル ハルカス300(展望台)のマスコットキャラクター  あべのべあさん 中の人
別部署に移動しちゃう?!と急遽開催された
#べあちゃん感謝祭  で
会場として使っていただいた
"水色ベア"のファンアートワールドかなぁ?
説明が なっがいw

(あくまでも水色ベアですよ?その名前を呼んだものは…おっと、背後に誰か来たようだ…)

タイトルは『1500メートル上空のプレイパーク』

北 如来那さんは この後 
金曜日のメタバース(金メタ)という
テレビ番組への出演を果たすことになりました。
(2023.12.15 深夜にテレビ朝日で放送 間に合えばTVerで見逃し観れるかも?)




激流なXのタイムラインで埋もれてしまいがちな
clusterNEWワールドリリース情報観測
VRアート関連の作品発表
某グルメ系コミュニティ運営
(こちらはXが活動場所)

etc.
(全部趣味!)普段はXでいろいろ
バラエティー豊かに…自分の好きを発信してます。
あと、clusterとは2020年10月に初めて出会い、
VRを体感したり、VRアートを楽しむ為
2021年12月にOculus quest2
(現在のMeta quest2)
をゲットしていたので、clusterが
quest2対応した瞬間
を体験していたりします。


その他には 

ワールドクラフト情報交換の中で生まれた
マルチクラフトをメインに
創作するユニット

TWIN LEAVES "ENCORE"


での活動を頑張ってます。

※読み方は ツインリーブスアンコール 
英語とフランス語の造語です。

TLEについて知りたい方はこちらから読んでみてね。
↓↓

*clusterはメタバースプラットフォーム*


メタバース(バーチャル空間)は私の中では
性別、年齢、国籍そういうものを超えた世界
住んでいる場所の縛りなどなく集まれる場所という認識なので
私のリアルの性別や年齢は一応は(?)
非公開にしています。
まあ、何となく察する…
バーチャルの世界ではそのくらいで
ちょうどいいでしょう。

いや、それにしても年の瀬ですね〜

2023年は皆さんのclusterライフは
一体どんな感じだったでしょうか?

2023年の元旦はどこで過ごしていましたか?
思い出せる人もいれば、
すっかり忘れてしまった人もいるかもしれませんね。
私は今年もバーチャル空間でも年越しして
のんびり出来るといいなぁ。

今回アドベントカレンダー(以下アドカレ)に
何を書こうかなって 結構迷いました〜。
今も書きながら(スマホでフリック入力しながら)
どうしようかなといった感じ。

自分の作ったソロのワールドクラフトだけでも
相当数あるし、
創作ユニットTWIN LEAVES "ENCORE"(以下 略してTLEと表記します)のワールドも
有志のフレンドさんたちと
話し合いをしながらじっくりと作ってもらった
TLEワールドワープゲート(ポータル)
納めたワールド その名も
TWIN LEAVES  "ENCORE"というワールドが
あるくらい 沢山のチームのワールドも作って来ました。

*TLEのハブワールドの話*


TLE HUB ワールドのワールドオーナーは
昔馴染みのフレンドさん。
安心して制作をお任せしました。
こちらのリンク🔗から👇
遊びに行ってみてくださいね。
季節感を大切にしているので
飾りが変わったり、展示が変わっていたりします。
今だとちょうどクリスマスシーズンですね⭐︎
まだクリスマスはこれからだった!

どこに住んでるか分からない
プロジェクトメンバー全員で撮影出来るのも
バーチャル空間ならでは。
投稿前の確認は 大切 ↓誤字してる

ちなみに、
TLE HUB ワールドは1号館と2号館があるよ。
2号館は私とチーム代表のオリジン(起源)の
ワールドや、
休憩室としてclusterのあいどるで活躍中
ちょこっと色っぽい九尾のお姉さん(?)の
ファンルーム、みんなが大好きオセロて遊べる
カフェスペースなんかがあります。
イメージつかないと思うので
ぜひ覗いてみてね。

*めたとりっぷに掲載された話*

あとは そうだなぁ、語っておくこととしては
去年の話になっちゃうけれど、
clusterの情報満載 『めたとりっぷ』2022.11月号巻頭特集や、

翌年の『めたとりっぷ』2023.07月号でも 
サメちゃんの気になるあの人どんな人?という
特集ページで取り上げてもらいました!

今回記事の掲載にあたり めたとりっぷのたん編集長には、
個別にお伺いをしまして 快いOKのお返事を頂きました。
4ページ中の冒頭1ページ目です。

続きを読みたい方はこちらから↓

『めたとりっぷ』
clusterに住んでいる方はもちろん、
これからバーチャル居住生活を
始めてみようかなって人にも分かりやすい
ワールド特集やクリエイターさん情報、
魅力的なイベントなどが取り上げられて
います。
この機会にぜひバックナンバーも含めてチェックしてみてくださいね。
フリーペーパー誌でなんと無料で読めちゃう!)
ぜひ気になる表紙のものでもいいので
clusterのサービスを少しでも触れたことがある方なら
読んで欲しいです♡
スマホユーザーでも
簡単にダウンロード
して端末のファイルに
入れて持ち歩けます! 
寝落ち読み聞かせ会も必見のイベントです^^

で、あとは何書いたらいいかな。

うん、そうだね。
タイトルにもある
『ワールドクラフトこれからどうしよう』の話でも
始めましょうか。

*本題の始まり?*

"ワールドクラフト" については
みんな知ってると思うんだけど  ←みんなis誰?

cluster公式さんのYouTube動画を
お借りしちゃおう。

clusterのアドカレだから大丈夫かな?


2022.02.16(水曜日) 

それは突然始まった!

(当初リリース予定は12月中だったけど延びた)

"スマホユーザーでもワールドが作れるぞー!"

そんな感じーの新機能でした。

*〇〇〇クラフト*


最近だとハロクラの進捗どうですか?で
暫くのあいだ
〇〇〇クラフトと表されていた
"ホームクラフト"なんかは
この時のリリースの雰囲気に似ている気がします。

このワールドクラフト機能に関しては、2021年のカンファレンス
cluster公式イベント毎週火曜日のHELLO CLUSTER

でも、話していましたね。

ワールドクラフトの発表があったのは
Cluster CONFERENCE 
-メタバースを再定義する-

こちらのイベントでしたね。
他にも今では毎月25日は #アバターの日

で、お馴染みのアバターメイカーの機能充実
などの発表がありましたね。

ホームクラフトについては
こちらの動画をお借りします。
マイホームパック』と書かれてますね。

一見すると、毎月第3木曜日(違う時もあったかな?)に追加される公式アイテムと変わらないように見えますが、ホームクラフトは通常でワールドクラフト
との違いが一つだけあります。

それは、ワールドとして
"パブリックに公開出来ない"ことです。
公開前のクラフトや
非公開ワールドと言っちゃえば
そうなんですが、ホームは
ワールドとして公開出来ないので、
どんなに素晴らしいクラフトをしても
cluster公式さんがX(旧Twitter)で毎日 お昼頃に
取り上げてくれている  #clusterデイリーピックアップ には選ばれません。

これはチーム代表のホームの写真↓
現在は同様のワールドをホームとは別で制作して
パブリックに公開しています。
恐るべし
ワークラの鬼  (ネタだよ!)

*ホームクラフト*

皆さんのホーム制作モチベーションどうですか?
ホームクラフト しっかり作りこんでますか?
それとも、デフォルトのホームから
選んでいますかね?
ホームはデフォルトでも4種類から選べる
気分で変えるのもありでしょう。

ホームクラフトは作り直せる

私は飽きっぽいので、
ホームは何度も作り直しています。

例えば、この時のホームのタイトル
"廻る世界の机上の空論"

これの一個前のホームは タイトル忘れました。
輪廻転生をテーマに組んだホームでしたね。

 夏には称号やらミッション機能なんかも
追加されましたね。2023年は。
称号
は賛否両論あると思うけど、なんとなく目の前にいる方のclusterでの力の入れてる部分が分かるかな、と。

作り直すの大好き

褒められるのもっと好き

オリジナルホームを作る上で必要な物があります。
なんだか分かりますか?

ホームに呼び出すお友達 がいるともっと楽しい。
オンラインになっててイベントが重なってない時
さっと招待送ってみるのもいいのかもしれない。
※ホームは主の招待した4名しか入れない
ご招待に選ばれたらラッキーなのかもしれないですね。
なるべく伺って話に行きましょう。

遊びに行くのも好き

ホームクラフトがリリースされて
真っ先に製作し招待してくれたのは
あのワールドクラフトの女王
この時はすごく嬉しかったなぁ♡

大切なもの

遊びに来てくれるお友達や
クラフトのライバル達

普段それぞれがそれぞれの活動をしているので
なかなか会えなかったりするけど、
バーチャル空間でお互い刺激を受けて
会えるのはとても楽しい。
もちろん、cluster公式さんが
大切にしている"リスペクト"の気持ちを持ってね。


現在のホームはクリスマスホーム
クリスマスカラーなライティングをプラス
モールのツリー 走り回る子供の関節ドールは
最近のお気に入りアイテム
J-CASTさんに取材された
たわむれいっぬ冬色も最近のエピソードかな
ここのいっぬは躾がされてるからおとなしい

*素敵なアイテムの数々*

人が居れば、物が必要。
物質世界もデータの世界でもそれは同じこと。
長く暮らせば、いろんな物が必要になることも。
表現するために、さまざまなクリエイターさんの
素敵なアイテムをclusterのワールドクラフトのストアアクセサリーストアで仕入れています。

(もちろんお財布との相談はとても大切。未成年の人は大人の人と必ず相談しようね⚠︎ 

アイテムストア機能が始まったのは2022年の夏くらいでした。まだワークラ(ワールドクラフトの略)が始まって2年経ってないからねぇ。歴史としてはまだ新しい。今から参加する人は強くてニューゲーム状態
素敵なアイテムと出会ったら、購入することもできます。この時、使うのはクラスターコイン(CC)
アイテムに使える
ほか、イベントの投げ銭としても使えclusterの通貨です。


また、clusterロビーでは
チケットによるクラフトアイテムやアバター、アクセサリーへの交換も可能!出来そうなミッションにトライして、交換してみるのもいいかも。

***

そうそう、
ホームに限らず、
ワールドを創作する上で参考になるのは、

cluster公式様のサンプルワールドだったり
もします。

サンプルワールドが出たら真っ先に遊びに行きます。

clusterの公式アイテムの3Dモデリングも
腕のいいクリエイターの方が多数
参加されているみたい。
公式リリースの後のXの呟きは必見です。
過去にはモデリング担当された
ご本人がサンプルワールドにいらっしゃったことも。

*公式さんのワールドクラフトパッケージ*


今はいくつ?くらいあるのだろう。

この記事を書いてる時点では 23種類でしたが、
昨日(第3木曜日)おそらく追加されたので

現在 24種類!!!?

わぁ、すごく増えましたね…!

公式パッケージがリリースされるたびに
現場(あんこ′s  Grid world  笑 )に出向いて
実況
していたこともありました。(趣味)
以前はお昼に追加だったので
前もって待機してたことも。
公式発信より早いとフォロワーさんにはビックリされることもありましたが あくまで趣味の追っかけです!

公式パッケージは進化している!

特に 思い出深いパッケージは一年前の
メリークリスマスパック かな。

この公式さんのパッケージでは初めて
座る、持つ以外の
スクリプトのついた
アイテム『雪』が登場!

⚠︎ただ、この『雪』は使い過ぎると
アイテム使用率
急上昇!
ワールド読み込みが少し重くなります!

『そして、「物語」は あたらしい世界へ』
メリークリスマスパックをメインに使ったワールドは
『ロボ君の世界』以来 半年以上ぶりの
#clusterデイリーピックアップ でした。
今だと、この新しいパッケージがリリースされて
すぐの創作はとても注目されやすい!?
のでしょうか。そんな感じがします。

『そして「物語」 は 新しい世界へ』の前には
冬籠りのためのワールドも作っていました。
ここは、食べ物の並べ方とか
すごく頑張りました。


CUBEの中の世界🐰 に投稿し
クリエイター賞を受賞させていただいた
『あんこ参上!!!』はこのワールド同様
食べ物が沢山です。

時々でも
#clusterデイリーピックアップ
選んでもらう機会が少しずつ増えたことは
自身の自信にも繋がっていきました。

*ワールド作りのモチベーションの話*

そうは言っても、
夏に出したお題ソロワールドは毎年毎年
どうにもこうにもまったく振るわず

ワールドを作るの辞めようかと思ってしまう。

数字をね、見ちゃうんですよ。私。

この数字って本当厄介。
数字はバーチャル世界に必須
だから
否が応でも目に入る。
入室数、いいね数…
数字じゃないよって言うけど、
結局、数字なの。
〇〇億円調達とか 8000人動員 (!)
嫌でも目に入るでしょ?
すごーい、さすがってなる。

clusterのミッションも数字に関するものが多い
フレンド数、いいねした数、ハッシュタグ付いたスペースへの入室回数…
〇〇回 イベント開催しよう!は
さすがに達成は見込めなさそう。笑

数字に踊らされたくないけど、
数字でモチベーションの上下は正直あります。

作るなら、置いただけのワールドにしたくない。

最近はこれ。
とにかくこれ。

いや、ワールドクラフトって
壁と床設置して物置くのが基本なんですよ。
すごくすごく 気持ちは
矛盾してるとは思う。

これは己との闘い。冒頭でも書いたけど
100ワールド以上作ってるので
新作アイテムへの"物欲"は尽きませんが、
創作自体のネタは尽きます

自分が作ってるのは
誰かと話をするソーシャルワールドじゃなくて、
アスレチックをとことんやるゲームワールドでもなくて
大体は魅せるためのアートワールドなので。
アイテムの組み合わせで
見え方や演出を
計算しつつ作りながら考えています。

この位置からのこの見え方〜は凄く考えてる

とは言っても、評価するのは自分でも
Xのいいね数でも
無いのです。

実際足を運んでくれるファンを何人呼び込めるか

つまり、常連さんを作ること。 

常連さんが…はもちろん、

自分自身飽きるようなクラフトをしたく無い。

私はスマートフォンを使ってワールドを作っています。このスタイルはワールドクラフトが始まって以来変わっていません。(食べ物を置く位置など繊細な作業を要する時はVRを使い調整します。)

あと、PCは持ってないので
いわゆる デスクトップ勢がどういう色でクラフトの世界を見てるか分からないのです

いつかはCCKワールド制作にも参加してみたいなとは
思っています。
その前の段階の今はワールドクラフトで研鑽を積んで
あらゆる表現を手に入れておきたい。
モチベーションは上がったり下がったり
いつも揺れ動いてます。

*写真フィード機能*


モチベーションの話とリンクしますが、写真フィードの投稿一つでも気持ちの上がり下がりは影響してしまいます。ワールド散歩しても無理に褒めなくてもワールドお気に入りもしなくてもいいけど、
ワールドへの不満とかストレートに書き込まれたりするとモチベーションがだだ下がりします。

お客さんの生の声はありがたいけど、
なぜその表現なのか にはちゃんと
理由があったりするので
出来る限り対応しますが、作品として崩れてしまうからなるべくならしたくない。
でも、どうしてもアバターのカラダが壁にハマるなどは
完全にワールド読み込みを待ってから起きる
トラブル場合はこの限りでは無いので 
報告上げてくれると助かります。

お客様もクリエイターもどちらも一般ユーザー同士の場合がほとんどでしょう。
技術がプロ並な方はその辺にゴロゴロ居ますが、
皆、一般人には変わらないのです。
どんな人でも強く言われるとモチベーションは限りなく
ゼロ
になります。
最悪、そのままclusterから足は遠のきます。
それは私としては避けたい。

来場のお客様の満足度を上げつつ、

自分の表現にも妥協しない。

これが私個人のこれからの課題です。

β機能のスクリプトに挑戦できないけど、
景色作りは出来る。
アイディアを出したりは出来る。
自分の見たい景色の方向も見定めることが出来る。

やることは一つだけ。

とにかく脳と手を動かそう。

これも一個、二個前のホームクラフト

で、何を書くんだったっけね?

23日目は REALITYクラスター部や、
ワールドクラフト界隈でも活躍中の
りのたんさんの
コラボワールド【ラピスラズリ】公開と制作秘話』という記事です。

ワールド公開おめでとうございます。
なんと豪華メンバー!

長くなりましたが、
読んでくれてありがとうございました*

2024年も 

あなたのclusterライフに幸あれ! 


*あんこ*でした(^^)/~~~


⭐️今日のおまけ 特別編🥚

2023年 7月号の
『サメちゃんの気になるあの人どんな人? vol.8』のあと、散歩をしていて たまたま推しの
イラストレーター
ひやますなおさんのイベントに行った時に
居合わせた編集者のサメちゃん
(惜しまれつつ、現在はめたとりっぷ編集社でのおしごとからは離れてしまいました)
次の号で『ひやますなお』特集があるという
匂わせのサメちゃんに ほしたまファンの私は狂喜乱舞しました。

今でもお二人には
1ユーザーとして仲良くしていただいております。

ひやまさんはなんと、今月
1人アドベントカレンダー🎄🗓️に挑戦中。

残り数日ですが、最後まで読ませていただきます。


_____2023.12.12火曜日。

clusterで迎える4度目のクリスマスを目前にして
停滞気味のワールドクラフトから
少し気持ちが離れつつありました。

今から10日前です。

そんな時に 元めたとりっぷの編集者の
サメちゃんからサプライズ(?!)の
アバターのプレゼントが届きました🎁🎄

私は嬉しくて嬉しくて……。
とりあえず 慣れないCanva(ワールドやイベントの画像編集に使うと便利なアプリ)とiMovie(iPhoneのデフォルトの編集アプリ)で僭越ながら拙い動画にしました。喜んで貰えたかな?

もう少し、ワールドクラフト
頑張ってみようかな🥚
今はきっと そう思っているかと思う。
未来への卵運び🥚はまだ始まったばかりです。
大切に育てて、みんなでこの世界を
見守っていこうね。

優しく楽しく一人一人が自分らしく生きられるように。


↑cluster婦人会…??は フィクションです(多分)
可愛いイラストで締めくくりっ!
来年も沢山遊ぼうね 仲良くしてくれる
フレンドみんなみんな大好きです♡

と、言いつつ……
おまけ写真🤳

バーチャル3姉妹で。弟もいるとかいないとか。
ピース揃わない 笑
cluster住人の3周年をお祝いしてもらいました🎂💐
(ワールド作りの良きバディーです!ふたば社長(ネタだよ!)
いつもありがとうございます)
カミサマノイルトコロ ある朝の風景
めたとりっぷの寝落ちイベント
アバターの日 ディスコなアイテムは
べあちゃん感謝祭に速攻で取り入れました🧸☁️🩵

LAST  🌐付録的ワールド

ワールド作ったから
遊びに来てね♡

昨日やっぱり12月だから『イルミネーション』の
アイテム追加あったわ。

サムネは見覚えある? 
ここに来た時に最初に見たわね。

え、忘れちゃった? 

ところで、お茶のお代わり🫖☕️いかが?

え、もうお腹いっぱい?では、この辺で 
次はclusterでお会いしましょ^^♪

新ワールド公開しました!


2023.12.21 (黙々と作業の木曜日)
ワールド名 🌐
『どうしよう? これからのワールドクラフト』

ワールド🔗URL ↓
 https://cluster.mu/w/64c365af-8acd-471f-904c-4b30f7b790a5

昨日作ったよ!

ごめん 上は公式さんの新パッケージ音楽しか、
使ってなかったあぁぁぁぁ!
こっちに使ったよ👇🏻こっち


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?