見出し画像

以前から気になっていた、塩味がするスプーンが実用化されたようで。

以前から気になっていた、塩味がするスプーンが実用化されたようで。

『エレキソルト 公式オンラインストア』
https://electricsalt.shop.kirin.co.jp/

お年寄りなど塩分制限を余儀なくされている方に向けた、微弱な電気の力で塩味やうまみを感じられるというこのデバイス。
お値段19800円(税込み)を高いと感じるか?安いと感じるか?はその人(のご家族)が置かれた立場によって変わってくると思います。

これ、ご年配だけじゃなく、入院中の方へのお見舞いにも良いのかも。だって入院食って塩味が薄くて結構辛いものがありますから。


市から送られてきた「節目年齢歯科診断」のハガキを持って、空き時間に歯医者に行ってきました。カルテによるとどうやら7年ぶりの来院だそうです。

500円でむし歯と歯周病の検査をして頂き、新たなむし歯が無いことと同時に、今後歯周病になる可能性を高める歯石が結構たまっていることを聞き、オプションで歯石除去をお願いして取ってもらいました。
なんでも一度に上下は無理らしいので(実際ちゅいんちゅいん&がりがり…と結構な時間がかかりました)今日は下の歯だけ。上の歯はまた後日お邪魔します。


私の起床時間はAM5:15。目覚ましが鳴ると同時にテレビを付けたら通販番組が流れて、毎日色々な商品を宣伝してます。

数日前に「口腔洗浄器(ウオーターピック)」の紹介をしていて、あーこんな商品があるんだー!と他人事のように見てましたが、今日になって歯石防止に良さそうだと思うようになりました。

その時にはあまり真剣に見ていなかったので商品名もロクに覚えていないので、さっくりと検索してみました。

『【2024年】口腔洗浄器のおすすめ11選 気になる口臭ケア対策に! ビッグカメラ.com
https://www.biccamera.com/bc/i/topics/osusume_oral_irrigator/index.jsp

今すぐに欲しい!という訳では無いので、ちょっとばかり調べてみます。


歯医者さんの次に、先日行った検診の採血結果を聞きに行きつけの病院へ行きました。

微妙に数値の上下はあるもののほぼ誤差の範囲らしく、私の一番の懸念であるLDL(悪玉コレステロール)は111。基準値内ではあるものの、目標値である100以下から少しずつ遠ざかっているので気を付けます。

まぁ、ここ最近は少しばかり気が大きくなってラーメンの汁を飲む量も増えてきてますから、まずはその辺からリセットしていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?