見出し画像

スーパーに立ち寄ったら、

スーパーに立ち寄ったら、私の朝の目覚ましソングキャラクター「レモナルド・レモンチ」の菓子パンが目についたので、思わず買ってしまいました。


『🍋レモンチ×ヤマザキパン🍞 2種類のコラボパンが10/1(日)発売🥰💛 IRAW by RCC』

https://iraw.rcc.jp/topics/articles/16169


これまではキャラクターの絵が描いていあるだけで買っちゃう奴って、どれだけチョロいねん?と思っていたのですが、ええ、私もチョロい奴の仲間入りで結構です。はい。


『「レモンチの1週間」アニメーション ショートver.』

https://www.youtube.com/watch?v=JgLVwZ3hskI


もう広島(レモン)のキャラクターは、レモンチで良いんとちゃいます?


***


久しぶりに九州に来てます。


博多駅前を探検しようと思ったのですが、物欲がすっかり失せているので楽器屋は島村楽器をちょっと覗いて終了。

せっかくの機会なので、数年前に陥没した場所だけは見に行き、


『【崩落の瞬間動画】博多駅前の道路陥没 30メートル四方に穴、土砂流入 ビルに避難勧告 西日本新聞』

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/301843/


駅地下の老舗っぽいお店で豚骨ラーメンだけは食べておきました。


***


今回は新幹線の切符を買う方法として、JR西日本の列車予約サービス「e5489」を使用しました。


なるほど、アプリやPCのブラウザから予約する際に指定席の空制状況が確認できるので便利です。とりあえず窓側窓側。


切符の受け取りは「みどりの発券機」のガイダンスに従って、予約したクレカを挿入して予約番号、登録してある電話番号の末尾4桁の数字を打ち込めば大丈夫。これは便利だー!


『e5489ご利用ガイド | 予約 - JRおでかけネット』

https://www.jr-odekake.net/goyoyaku/e5489/


***


と思っていたら、さらに便利な「スマートEX」というサービスがあるようです。

こちらも新幹線の切符を予約すると同時に、前もってICOCAカードを登録しておいておけば券売機にすら行く必要が無いようです。


ということで、こちらも試してみたいと思います。


『「スマートEX」気軽にネット予約で新幹線を利用するなら!』

https://smart-ex.jp/top.php


***


今回の新幹線は何も考えずに「さくら」を選んだのですが、JR九州の伝統といいますかお家芸といいますか、車両にお金がかかっている感じがしました。

椅子も分厚いですし、ひじ掛けにはドリンクホルダー、しかも足元にはコンセント。


***


NHK 7時のニュースのトップがこれというのは、ちょっと驚きました。


『ジャニーズ事務所会見 会場に質問指名の「NGリスト」 NHK NEWS WEB』

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231004/k10014215471000.html


強いものの味方として君臨しているメディアの皆様が、こういう記事を出すことの意味について考えてみます。

節目が変わった。ということなのでしょうか?


***


ということで今日はもう、ビジネスホテルで本麒麟を飲みながらのんびりします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?