Vol.4 これが精神安定剤

僕は、理学療法士で訪問リハビリをしています!
訪問リハビリを始めて、初めての冬を迎え、冬の寒さを満喫しています✨

ここで、問題です。
訪問リハビリでは移動が多いのですが、僕はその時間なにをしているでしょうか⁇🤔

正解はーー、
「WBS」を聞いています‼️
めちゃくちゃ尊敬するお方から情報を取るのは、WBSと聞いたのですぐに実践してみました😆

WBSは経済系の話を中心であり、とても勉強になります☺️
常に学ぶって大事ですよね〜
学び、実践によって、細胞分裂し、新たな自分になっていく。これsuperだよね〜\(//∇//)\

ではでは、今日の本題でございます。
「精神安定剤」とは!
これは仲間や環境も入りますが、管理下にないですよね。
管理下にあることは、筋トレ‼︎💪
筋トレをして、読書をすると、精神が安定します!!
僕の持論ですが、人は常に変わり続けるものだと思います。
なので、筋トレでは筋肉を変え、読書では脳を変え、そして食事で体内環境を変えること‼️
これが重要🤩

管理下にあることに集中する。
この言葉がどれだけ生きてるか!
1秒1秒、将来に効果的な時間や思考、行動に使えていますか?
効果的に使えたら、僕は最強✨

よし!今日はお疲れ様!
明日も頑張れ自分😇

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?