見出し画像

毎日ブラインドテイスティング104日目

2023年11月23日赤ワイン
外観:色調は輝きのある清澄な、濃い、紫がかったルビー色です。オリがなく、レッグはややゆっくり、ディスクは厚く、粘性は強いです。

香りは中程度、第一印象は凝縮した印象で、カシス・ブルーベリー・ピーマン・ブラペッパー・タールがあります。若々しく、シンプルで、まだ閉じており、凝縮した印象です。

味わい:アタックはソフトな辛口で、酸味は中程度で滑らかな印象のミディアムボディ、タンニンは中程度で、しなやかな印象を残します。苦味があり、フルーティなフレーヴァーで、余韻は中程度で後味はスパイシー、アルコール度数は13.5%です。総合印象は調和のとれた印象のワインです。

日本のワインっぽい
推測:①日本 山形 カベルネ・ソーヴィニヨン 2021年 3000円
   ②日本 長野 メルロー主体 2021年 3000円

解答:スペイン プリオラート カリニェナ70%ガルナッチャ30% 2016年 14.5% 3500円

全然ダメだ、軽やかなのは日本ワインでなく熟成、アルコール度数も14.5%なのに重い感じがない、難しい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?