ChatGPT相談所 #008
今回は新聞のテレビ欄に使われている記号について紹介します。
新聞のテレビ欄を見てみると、「字」は字幕放送ですよね。 では、他の記号はどんなものですか?
はい、テレビ欄には「字」(字幕放送)以外にもいくつかの記号があります。 それぞれの記号が番組の特徴を表しており、よく使われる記号は次の通りです。
1 「二」:二か国語放送。
主に英語と日本語での放送が可能な場合に使われます。
リモコンで切り替えが可能です。
2 「副」:副音声放送。
例えば、映画の吹き替え版とオリジナル版が選べる場合などに使われます。
3 「解」:解説放送。
視覚に障害がある方向けに、映像の内容を解説音声で説明する放送です。
4 「手」:手話放送。
手話通訳が画面の一部に表示される放送です。
5 「S」:ステレオ放送。
音声がステレオで放送されることを示しています。
6 「HV」または「H」:ハイビジョン放送。
高画質な映像での放送を意味します。
7 「デ」:データ放送。
テレビ画面にデータ情報(天気予報、ニュースなど)を表示することができます。
8 「生」:生放送。
録画ではなく、リアルタイムで放送されていることを示しています。
9 「新」:新番組。
シリーズやシーズンの最初の回に使われることが多いです。
10 「終」:最終回。
シーズンやシーズンの最後の回に使われます。
これらの記号は、各放送の特性を簡単に確認できるようになっており、視聴者にとってわかりやすく便利です。