見出し画像

【続いてる写経 882日め】〜最後の”こうやくん”@渋谷

話が前後しますが、日曜日のお出かけ帰りに、渋谷の「旅する高野山」最終日に立ち寄ってきました。

最終日ということでアンケートに回答すると、グッズはお好きなもの”2個”に増量されてました。

胡麻豆腐も売り切れ寸前。かろうじて追加購入できました。

土日は子連れも多く、お坊さんに熱心に質問を繰り広げる小学生の男の子がいてまあびっくり。

ちょっと聞こえた質問は、
「着物の裾踏んだりしないんですか?」
「時々踏んづけて破ってしまうこともあるんで、気をつけてます」

そうなんだ〜。
さらに、
「お坊さんの修行って、千日もやるの大変じゃないですか?」
「高野山ではあまりそういった修行はやらないのです。経典の勉強が中心です」

少年、どこかで千日回峰行の話を聞いたのでしょうか。
高野山は大学もありますし、勉学中心の修行なのですね。その違いは知りませんでした。
直球の質問、少年よ共有してくれてありがとう。

最後の登場タイムに間に合ったので、今回はちょっと角度の違う”こうやくん”が撮れました。
この日の”こうやくん”はサービス精神旺盛で、いろんな人に手を振って笑顔をふりまいておりました。

「こうやくんは高野山では会えないのですよね?」と聞くと、
「こうやくん、お祭りのときだけなんですよ〜」

そう思うと、3回もご対面できたのはレアでしたね。
高野山の東京イベントで、また登場お待ちしてます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?