見出し画像

【続いてる写経 1474日め】”作ったことない”メニューを作ってみた

4月19日の藤本宏人先生のこよみメール。
いつも最後にその日のおすすめ料理や食材が紹介されるのですが、
今回は、

「いつもと違うメニュー」

でした。

うむ、では職場に行った際に、何かいつもと違う場所で食事をしようかと、高円寺にある淡路島バーガーを試してみようと思ったのですが、

寝過ごした…。気づいたら荻窪駅。

これはどうも、何かが違うらしい。

というわけで、今回は”いつもと違うメニュー”を夕飯でつくることにシフト

最近メニューが偏っているのを感じるので、ちょうど良い。

冷蔵庫にある白菜、豚こまなどを思い浮かべ、中華系で行こうと決め、単純ながら”中華丼”を作ることにしました。

中華丼といえば、ほしいのは筍、ベビーコーン、うずらの卵、きくらげあたり?

でも、それらの食材を揃えようと思うと、意外と高いのね…。

筍の水煮とか、国産だと500円くらいする…。

筍堀りして、大量に鍋で茹でて、ただ同然で大量に食べた経験があると買いたくない。

ベビーコーンなんて、大してうまくないのに、高いじゃん。

もうこの2つはなくてもいいわ。パス。

外せないのは、うずらの卵。
これは”生”と、水煮があり、水煮は100円高い…。
たかが100円がものすごく高く感じて、”生”を選択。

そして色々考えていたら、なぜか”長崎皿うどん”が食べたくなり、皿うどんの麺を購入。
これもね、買ったことなかったのです。

意外とお安くてびっくり。2食分で120円くらい
インスタントラーメンみたいなものなのですね。

でも、上に載せるものを自分で用意しないといけない。
そのハードルがあるのですね、”皿うどん”は。

というわけで、帰宅後はまずは”うずら”の卵を茹でました。

”うずら”の卵を自分で茹でたのって、ひょっとして人生初?
鶏卵よりもずっと小さいから、剥きにくいし、破れやすい。

料理というのは、毎日のようにやっていることでも、まだ未知の世界あるなあ。

結果として、具材は白菜、きのこ、青梗菜、にんじん、竹輪、きくらげを切って、豚肉と”うずら”の卵
すべてを炒めて、麺についてる”あんかけ粉末”を入れました。

麺に載っけて、出来上がった”皿うどん”は、意外と豪華ではないか!!

が、いつもやってしまう、片栗粉のとろみがつかない事件が…。
ちょっと麺にかけたときが、スープ状すぎたね。

そのショックで、写真を撮るのを忘れてしまいました。

でも、苦労して作った(苦労したのは”うずら”の卵を茹でる部分だけだけど)半自家製”皿うどん”の満足度は高かったのです。

いつもと違うメニューを考えたことで、やったことないこと、意外と発見しました。

別にスカイダイビングとか、特殊なことでなくてもいっぱいあるものだと、学習したのでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?