見出し画像

【続いてる写経 1366日め】忘れ難い元旦の出来事


新年あけました。

実家からの帰り道に府中にある大国魂神社様へ初詣に行きました。

70分待ちでのご参拝でした

長蛇の待ち行列でスマホをいじっていたら、

能登半島で震度7の地震

速報が。

なんですと⁉️
能登半島は2023年5月に震度6の地震があったばかり。

ワタシは家族旅行で8月末に能登半島を周遊したので、まだ地震の爪痕残る場所を目にしていました。

現地の方は、人手や業者さんが少ないから、家の補修や建て替えも順番待ちで、なかなか進まないとおっしゃってました。

なので、前回からまだ完全に立ち直っている状況ではなかったはずです。
そんなところに再び震度7⁉️

被害が拡がらないよう祈るしかできない…。

家に戻ると、年賀状の中に能登半島の須須神社様からの御礼状が届いておりました。
昨年、参拝時にわずかばかりの寄付をしたのです。


文面を読んだら泣けてきました。
前回よりも強い地震で、また灯籠も倒れてしまったのではないかと…。

今年の元日は暦の上では最大の吉日だったのに…。

なんともヘビーな年の幕開けに、呆然となり、一気にお正月気分吹っ飛びました。

とにかく、被害広がらないこと、寒波来ないように祈ります…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?