2回めのストレングスファインダーと振り返り

こんにちわ、カレー顔あさこです。

ストレングスファインダーって、ご存知ですか?

■ストレングスファインダーについて

ストレングスファインダー、ちょっと前にこの本が流行っていたので知っている方も結構いるかも。

自分の強みを発掘して、それを活かしていこう!という文脈で、この本を買うと自分の強みを5つ発見できるようなテストが実施できるんです。

今は「クリフトン ストレングス」と名前を変えていますが、本+自分の強み上位5種の診断は2340円で。34種類の全部の自分の資質の診断に5850円払えば診断できます。

で、このストレングスファインダー。

わたしは2018年に受けたことがあって(もしかしたらもっと前にもう一回うけてるかも)、今回2021年1月に受けてみた結果を見返して比較してみたらおもしろかったので、記事として残しておきます。(公式には、そんな変わるものではないので何度も受けるものではない、という話らしいですが・・)

◆1回目の私の資質(2018年7月)

上位10個の強みはこんな感じでした。

画像3

この、「収集心」をみたとき、「あぁぁぁ私これ!」ってめっちゃ納得したんですよね。。。

収集心をもつ人の強みは、なんでも収集し保管たがる。収集の対象には、情報、アイデア、芸術品だけでなく、人間関係も含まれる場合がある。自分の知らないこと、わからないことがあると、すぐにネット検索等して調べてしまう。「収集心」の人は、純粋に自分の知的好奇心を満たすためだけに情報を集めることが多く、知らないことをそのままにしてはおけない・・・

わたしやん。

なんでもすぐ検索しちゃうし、すぐに情報をみつけたくなるし、これってホント多動だよな。。と思ってたけど、「強みなのか!」

じゃあ、調べたいだけ調べてみたらいいんちゃうん。そんなことを3年前は思ったわけです。

◆2回め、直近の私の資質(2021年1月)

で、ここのところ、自分を振り返ることが多くなってきていたのもあって、「もしかして、強みって変わってるんじゃんないの?」って思って、再受講しました。

ちなみに、公式では2回受けることは推奨されてないので、同じIDで2回は受けれなくなっています。最初全然わからなくて、Gallupに問い合わせしたよ。。。結構トラップやった。

わたしも2回め受けたい!って人はこちらのあたりの記事みてみてください。やってる人は結構いそう

そんな、私の今年出た上位10個の強みはこんな感じです。

画像1

結構前回から、変わってるやーん!

気になったので、前回との差が結構あったものに色をつけてみました(+5以上、ー5以上のものに色つけた)

今回前と大きく違うのは「アレンジ」と「個別化」がばーんと前にでてきたこと。

最上志向は「よりよくしたい」という気持ちをもってる ということらしいので、

コミュニケーション×よりよくしたい

ポジティブ×よりよくしたい

アレンジ×よりよくしたい

と思うと、結構いろいろ面白い強みになってきそうです。

ちなみに、公式Gallupの「強み解説レポート」の日本語がかなり直訳ぽいので、日本語でわかりやすい解説があったこちらのリンクをはっておきます。

◆ちなみに弱み

弱みを比較してみると・・・

公平性と回復思考がずいぶんと前と違う結果になっています。

公平性は「えこひいきしない」とかそういう感じみたいなんですが、個別化があがってきていることもあり、「全体最適」より「個別化」が確かに大事になってきている気がする。

回復思考は「足りないところに目をむけ、元に戻すように動く」ことっぽくって、足りないところに目はもうむけずに、強いところを伸ばしていきたいと思うようになっていることを考えると納得。

画像4

そして、変わらず下位にある、競争性、慎重さ、規律あたりはわたしの個性なんでしょね。。。

ということで、変わったところをじっくり見てみると何日でも深堀できちゃいそうなのと、定期的に受けると変わってたり変わってなかったりが結構おもしろそうです。また、3年後くらいに受けてみよ。

本日はこのへんで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?