見出し画像

気持ちの変化【ただのカレー好きがカレー屋さんになる話 〜あと29日〜】

こんばんは!りーちゃんです☺️

私たちのカレー屋さんデビューから

2週間経ちました!

もちろん実際にカレー屋さんを経験したことにより、技術面や知識、理解が深まりレベルアップしたことは確かなのですが、

自分の気持ちにも大きな変化がありました!

カレー屋さんをやったことにより、

自分が管理栄養士なんだった、ということと

なぜ管理栄養士になりたかったのか

いうことを改めて思い出しました。。。

そして少し自信もつきました😆笑


私は学生の頃将来のことを考える段階で、

資格について色々調べていました。

人を助ける仕事がしたいなぁとざっくりした考えしか無かったのですが、

元々料理することが好きでしたし、健康な人も病気の人も食事の面で助けられることもできる管理栄養士になりたい!と思うようになり、

医療に強い管理栄養士の育成を謳っている大学に通い、管理栄養士になりました。


我々のコンセプトとなる「考えるカレー」は、

色々な想いはありますが、食べて健康になるということも大事なことの一つだと思います。


私がこの華麗な日常でできることは、

カレーを食べてくれる人たちに栄養面での

アプローチをしていくことだなと思いました。


このカレー屋さんになると活動を通して、

仕事や家での食事でしか活かせないと思ってた資格が、大好きなカレーを経由して活かせることがとっても嬉しいです。

もっと栄養面についていろんなことを勉強して健康的なカレーを作り、それを皆に食べて欲しいと強く思うようになりました。


今後定期的にカレー屋さんをやるので、

色んなカレーを考えていきたいです!


長々と語ってしまいましたが、(笑)

本日も読んで頂きありがとうございました☺️





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?