curry geek

こんにちは、カリーギークと申します。 2019年から浅草橋でカリー店を営業しています。…

curry geek

こんにちは、カリーギークと申します。 2019年から浅草橋でカリー店を営業しています。 営業時間は、水、木、金(11:30〜13:30 LO)祝日は休みと、なっております。

最近の記事

唐辛子専門誌

唐辛子情報の宝庫!? 私、現在はカレー店を営業しておりますが、そもそもの始まりは辛くて美味しいエスニック料理が好きというのが原点なのです。なので、店では節操なくアジアンカレーも提供しています。 その昔、情報収集のためアメリカで発売されていた唐辛子専門誌Chile Pepper(隔月間発行)という雑誌を定期購読していました。テクスメクスやメキシカンのレシピ、激辛ソースの広告(20本くらいより寄せて試しておりました)、読者のコメントページも充実しており「うちの地域では唐辛子を売

    • エンジニアと農業とカリー

      当店は間借り営業をしています。本来は、技研ベースというコワークスペースにランチタイムのみ営業し、コワークスペースの食堂としても機能します。エンジニアやIT系の方々の利用が多い場所です。かの「ハッカーズ大辞典」にもハッカーは辛い料理を好むなどの記述があったかと…カレー屋としては、あながち場違いではないのかもしれません。 そんな技研ベースなのですが、千葉の南房総で耕作放棄された土地を借りて農作物を作っています。エンジニアやIT系とはリンクしなさそうに思うけれど、自然を相手にエンジ

      • 通販はじまる

        当店には、カリー作りに必要なスパイスをパッケージした商品があります。「チキンカリーキット」、「キーマカリーキット」、「チャイキット」の3種。肉や玉ねぎ、塩など、スーパーで手に入れられるものは 用意していただくのですが、簡単にインドカリーが作れるキットです。ぜひ、お試しあれ! 全然、関係ないけど自分宛のクリスマスプレゼントにヘンケルの牛刀買っちゃいました(俺には過ぎたものですけどね)。 https://ec.taku-s.com/

        • 玉ねぎと音楽

          玉ねぎ考 インドカリーを作る工程で、玉ねぎを炒める作業はほぼ避けられません(例外もありますが)。この作業、意外と時間がかかって面倒。店をやるともなれば、一日中玉ねぎと格闘していることも…で、時短研究の結果、一旦圧力釜に掛けたものをさらに水分を飛ばしつつ炒めるのが一番早いかと思います(今の所)。当店の基本レシピでは、玉ねぎ1個を300gとしています(大きめサイズ)。1個分が60g強になるまで頑張ります。3kg(10個分)の玉ねぎを 皮をむく → みじん切り → 圧力鍋点火 

        唐辛子専門誌

          Curry Geekプロフィール

          こんにちは、カリーギークと申します。 2019年から浅草橋でカリー店を営業しています。 営業時間は、水、木、金(11:30~13:30 LO)祝日は休みとなっております。 なぜ、カリー!?   その昔(40数年前?)、10歳くらいですかね。  おっかさんが、おとっつあんの仕事の使いで出かけた帰り、インドカリー(アジャンタ)を土産に買ってきました。その味と、刺激的な辛さに小学生ながら感嘆したのが始まりです。また、家族で出かけた帰りなども、おとっつあんの仕事の都合で銀座に立

          Curry Geekプロフィール