マガジンのカバー画像

絵のこと

5
運営しているクリエイター

#デザインフェスタ

デザフェスでライブペイントをした話(4回目)

デザフェスでライブペイントをした話(4回目)

2023年5月20・21日に開催されたデザインフェスタ57でライブペイントをした話です。四度目のライブペイント。

前回はこのようでした。
前回は売り子さんがアサインできず、ソロで回すということを目標に掲げて作業量を減らす作戦に出ました。無事ライぺは完遂したものの、絵のクオリティが犠牲になっちゃったね、という反省。

やっぱりライぺは色の塗ってある面積が広いほど見栄えがする。前々回のライぺみたいに

もっとみる
デザインフェスタでみたびライブペイントした話

デザインフェスタでみたびライブペイントした話

デザインフェスタ56で人生3回目のライブペイントを行ったときの記録です。
前回の様子はこちら。というか一個前の記事。わたし、この半年まったく記事を書いていませんでした。

前提前回はちょっとしたトラブルもありつつ、予想よりずっと時間もかかりつつ、それでも最終的になんとか形になって一安心という感じでした。

ちなみになんと、デザフェス56のパンフに写真が使われました。嬉し〜〜。そして机と床の散らかり

もっとみる
デザインフェスタでふたたびライブペイントした話

デザインフェスタでふたたびライブペイントした話

デザインフェスタ55で人生2回目のライブペイントを行ったときの記録です。
はじめてのライブペイントの記録はこちら。苦しんでいました。

前提前回のライブペイントでは、完遂できるか不安だったけどなんとかできた!よかった!うれしい!っていう感じでしたが、思い返すにつれもうちょっと色々うまくできることがあるんじゃないか、クオリティを上げられるんじゃないかと思うようになりました。

また、前回はいきなりラ

もっとみる
デザインフェスタ57 お越しくださりありがとうございます

デザインフェスタ57 お越しくださりありがとうございます

このたびは「N-55 @curry_ddd」のライブペイントブースにお立ち寄りくださり、誠にありがとうございます!

本当ならブースに足を止めてくれた方にはぜひともご挨拶をしたいのですが、壁に向かって作業をしていると、なかなか気づくことができず……。また、作業中の人間に声をかけるのはためらってしまうという人も少なくは無いのかなと思い、せめてものご挨拶やご案内の手段として、このnoteを作成しました

もっとみる