マガジンのカバー画像

囲碁史記 No.1

25
囲碁史研究家の視点により、囲碁の歴史を貴重な資料をもとに解説。 No.1は本因坊算砂から道策まで。
興味あるところを単体でも購入可能ですが、マガジンですとまとめて購読可能ですし金額もお得です。
¥4,980
運営しているクリエイター

#本能寺

囲碁史記 第3回 本因坊算砂と織田信長

囲碁史記 第3回 本因坊算砂と織田信長

 

本因坊算砂は、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の三人に仕えたという伝承があるが、それについて詳しく紹介していこうと思う。今回は織田信長である。
 算砂の伝承に関して囲碁史研究家香川忠夫氏の研究があり、これまでの伝承とともに見ていこうと思う。

名人の呼称

 算砂の資料に関しては伝説が多く、信憑性が低く推定になるところが多い。織田信長が「その方こそまことの名人である」と算砂に言ったことが名人の言

もっとみる