見出し画像

knives out

映画が始るまでtvcmが無かった映画、ナイブズアウトを観てきました。

ので、感想とか。


ナイブズアウトはチラシ見て「これは好きなやつ〜!」と思って観ようと思っていたのです。

cm見て思ったよりポップそうでビックリしたよね。


あと、まだ映画館でやってるので

ネタバレは控えるよう頑張るけど、私はネタバレ平気派閥なのでうっかり漏れてても怒らないでね!!!


あらすじはググって下さい。

まぁベタなミステリーです。

正直歴戦のミステリー小説読者および映画観てるマンはわりと予想ができます。

完璧ではないけどそこそこ展開の予想が当たる気持ち良さが味わえます!

そこもオススメポイントでございますよ。


で!この映画の個人的に良いと思ったところはいくつかありまして、


まずバランスが良い。

なんのバランスかっていうと笑えるポイントの軽さとミステリーの重さです。

悪口言うのに人生かけてるひとはどっちつかずと言うかもしれないけど、

重すぎると疲れる、軽すぎると「最初からコメディって言えよ〜」という気分になる私にはちょうど良い塩梅でありました。

あと、重くなっちゃいがちなシーンがあっても、そこをちょっとコメディタッチに仕上げていたりして、ガチ胸糞までいかないという共感能力高めさんにも優しい仕様です。

そう。ちょうど良い!観やすい!

疲れないし飽きない!スゴーイ!


はい次!美術が良い!

これは趣味の問題ですけどインテリアがめっちゃ好み〜

アンティーク調で、ちょっと変で、濃い色の木をふんだんに使っていて…まぁ見てください笑

やっぱりじーちゃんの部屋が特にグッドです。


そしてクリエヴァ

キャップ感0のクリエヴァ。

役としてはクソ野郎なんですけど、顔がクリエヴァなんで、もしかして良い人なのでは?と悪いやつと決めきれないモニョモニョ感を味合わされます。

あとさ〜アランニット(たぶん)着たクリエヴァ最高かよ!!!

野暮った いや 素朴なもったりしたニットがめっちゃ似合う…誰だよこれ着せたの…ありがとうございます結婚します!


あとこの映画の清涼飲料水 または 軽さを与える効いた小道具が

犬!!!!

オープニングから出演し、これカメラ横でおいで〜!って言われてるやつだろ!と思われる満面の笑みで走ってくるシェパードちゃんたちです

ピリピリドキドキムードな人間を差し置いて

「どうも!!!犬です!!!」

と画面端でごきげんな彼らが上手く「ヌケ」になってるなーと思いました。

いわゆる「トップスインは全部きっちり入れるんじゃなくて、インしたあと少し引き出して余裕を作ると◎」のこの一手間の部分です。

まぁ犬が好きだから目に入るだけなんですけどね!


他にも色々細かく良いとこはあるんですけど、(スタイリッシュじゃない探偵のダニクレとか主人公の子のビビってる演技とか伏線とか)

まぁ観てくださいということで。


最後にひとつだけ言うとすれば

パンフレットにせっかく一生懸命作ったらしい素敵なセットの資料写真入れて欲しかったな…

それだけです!!!


監督が続編に乗り気だったんでシリーズ化して欲しいなーと思います!!


以上!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?