見出し画像

TOEIC勉強法✏

3月20日のTOEIC、受験した方お疲れ様でした。
今回は900点以上を目指して受験しました…が、手ごたえは△といった感じです(;'∀')

今回は私のTOEIC勉強方法について話したいと思います。目標点数に関係なく参考になるかと思いますので、受験を控えている方は是非読んでみてください。

まずは教材についてですが、私はこの2冊を使用しました。


公式問題集は使ったほうがいいと思いますが、そのほかはお好みで良いかと思います(※私が使用しているのは最新の問題集ではありません)。私はリーディングが苦手なので、苦手対策ができそうな教材を選びました。勉強する時に意識していることは、「教材を繰り返して使う」ことです。今回だと、それぞれの問題集を3周以上しました。問題を覚えてしまい、正答率100%になるまで繰り返しました。
・1週目…本番同様に時間を計って問題を解く
・2週目…時間は気にせず解く
・3周目…再び時間を計って解く
このサイクルで勉強していきます。

ちなみに単語帳は使いません。
学生時代は、学校指定のものがあったのでそれを使用していましたが、
市販の単語帳で勉強するのがどうにも肌に合いませんでした(-_-;)
そうは言っても単語は大事なのでもちろん勉強はしていました。
テキストを解いて、答え合わせをするときに自分のノートに
分からなかった単語や、どうしても覚えられない単語を書き留めておき、
会社の休み時間などのちょっとした時間に見直すようにしていました!
自分で単語ノートを作成したほうが私は覚えられます。

写真



難関はリーディング

私はリーディングに苦手意識があります。
なのでリーディングに特化した教材を買い足したのですが、そのほかにも英字新聞を活用しました。
英字新聞オススメですよ!教材だとどうしても固い内容が多く、飽きてしまうことが多かったのですが、私が講読している「Japan Times Alpha」はリーディングが苦手な私のような人に特に良いと思います。こちらも会社の昼休みや、寝る前に読んでいました。

リスニングはNETFLIXとシャドーイングで鍛えた!

リスニングはとにかく聞くしかないかと思います。
もともと映画が好きなので、英語音声+英語字幕で映画を見まくります🎥
(勉強を言い訳にして結構見た気がします笑)
シャドーイングは言語学習の鉄板ですよね。公式問題集のPart3&4をシャドーイングしていました。音声の無料ダウンロードが可能なので、本当に便利になったな…としみじみ感じていました笑
私が中学生の時はCDプレイヤーで再生していた気がします。
(そのころからダウンロード機能はあったのに、私が知らないだけかも…)

とにかく時間が足りない…

今回、手ごたえが△だった理由は時間配分を誤ってしまい、最後の5問を解けなかったからです。普段から時間を意識して問題を解いていたのですが、やはり時間の対策が足りなかったと反省しています。きっとまた受験はすると思うので、次こそは全問時間内に回答できるように勉強方法も工夫しないとですね!

私はこんな感じでTOEICの勉強をしてきました。
参考になれば嬉しいです!

では、失礼します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?