見出し画像

Webinar & Online Community Day

計画的にこんなに詰め込んだわけではなく、参加したいオンラインイベントが重なって、午後からは作業しながら視聴して、夜の部はMac 2台並べてダブルヘッダーを同時に視聴しながら、ツイートもダブルでやってみた。

noteでのアウトプットまでやり切って、さすがに力尽きました。。。

Slack Workstyle Innovation Day Online

Slackのワークフローなどの機能紹介や、登壇企業のSlackの活用事例を紹介するイベント。
コロナ禍でのリモートワークでうまく社内(関西大学の事例も)でも広がった事例が多かった。 
リクルートのチャットツール、SaaS乱立を集約して統制する話と、NTTドコモのボトムアップでSlack活用を広めたケースがあり、なかなか統制パターンは先が長そうなので、Slack仲間を増やす戦略を参考にしたいところ。

AWS Black Belt Online Seminar「Container Service Update」

JAWS-UGコンテナ支部に申し込んでたら、前座?として、コンテナのBlack Beltがあるということで急遽申し込み。
Fargate 1.4が4月にリリースしたばかりで新機能もてんこ盛りなので、Fargateを利用する選択肢も増えてきそう。

JAWS-UG コンテナ支部#17 ECS/Fargate PV 1.4 ローンチ記念!

#meetALIVE が始まりつつ、JAWS-UGコンテナ支部と同時並行だったので、あんまり細かなところは追えなかったけれど、コンテナとコンテナのつなぎかたとか、疎結合にするためのイベント駆動としてのEvent Bridgeとか、イベント駆動は依存関係が課題になりやすいのでStep Functions利用するとか、取りうる選択肢が多くて実際にどれを採用するかは悩ましい感じ。

中でもNRI新井さんの資料は金融サービスでも価値提供のスピードが求められる箇所にコンテナを導入。運用負荷の少ないECSとFargateを選択し、FISC安全対策基準とAWS Well-Archited FSI Lensをかけ合わせて整理したお話。濃ゆいけど、厳し目のガイドラインがある企業だと参考になるTIPSが満載。

meetALIVE vol.18 動画コンテンツ戦国時代!デジタル最前線のプロがYouTubeを始めた理由

日本マイクロソフト・エバンジェリストの西脇さんと、IoTNEWS 代表 株式会社アールジーン 代表取締役/CEOの小泉さんによるYouTuberをやってみて分かったことや、アウトプットし続けることについての話。
こちらもコロナ禍でYouTuberが増えているけど、ツイッターとYouTube視聴者は近くネットユーザーが多いこと、若い世代も観てるが、他にやることのないおっさんが多いことが意外。先輩YouTuberかずはさんも加わってのトークや、カメラオンで存在感つよつよの澤さんも加わったりで、相変わらず豪華な会でした。

Serverless Meetup Japan Virtual#0

JAWS-UGコンテナ支部から流れた人も多かったServerless Meetup Japan Virtualのお試し会。こちらも運営、登壇者、Zoom枠も豪華な顔ぶれで内容も含めAWSなみなさん多め。

こちらでもSaaSからのイベントをLambdaの前段でイベントルールでフィルターしてEvent Bridgeを活用する話や、Lambdaの同時実行数制限に対してどのように対処すべきかなど、Lambdaをハイトラヒックな環境で動かす前提で動かす話が当たり前のように出てきているのが驚き。


よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは、コミュニティ活動や、インプットに使わせていただきます。