見出し画像

One to Two -桃鈴ねね1周年記念ライブ感想-

1,祝・1周年!!

 8月13日はホロライブ5期生、桃鈴ねねちゃんの1周年!本当におめでとう!!
 今回は、いつも明るく楽しく笑顔をくれるねねちの、素敵な1周年記念ライブの感想です!

2,『Lunch with me』

 ライブは、ねねちと言ったらお昼!なこのオリジナル曲、2ndシングル『Lunch with me』からスタート!

 私は仕事の昼休みに見るねねちのお昼配信が好きだ。ねねちとねっ子の繰り広げる雑談が午後を頑張る活力になる。そんな何気ないけど大切な日常の良さを、この曲は教えてくれる。

 サビでの振り付けがとても好き!ぴょんぴょん跳ねているところや腕をクルッと回転させるところは、なんというかねねち感が存分に出ている。
 3Dライブの時は特に顕著であるが、ねねちの歌が大好き、という気持ちがパフォーマンスから伝わってくる。彼女のライブを観ると、いつも明るく元気な気持ちになるのだ。








3,『かくしん的☆めたもるふぉ~ぜっ!』

ステージはゲームセンターへと変わり、2曲目は『かくしん的☆めたもるふぉ~ぜっ!』。明るく元気な曲が続く。これがバーチャルVtuber、桃鈴ねねの醍醐味なんだよね。 

この曲は歌枠にて何度か披露しているが、ねねちにぴったりな、明るくポップな曲だ。

 パフォーマンスがとにかくめちゃくちゃかわいい!!歌も初期の頃から格段に成長していて、努力家なねねちの姿も垣間見える。余談であるが、ねねちに「お兄ちゃん」って言われるとなんかドキッとする。…他意はない。








4,『Sincerely』

 またも場所が変わって、今度は同期である雪花ラミィちゃんの湖へ移動。いつものねねちムーヴで、空気を吸ったり手垢をつけたりしていた。

 この神秘的な場所で歌うのは『Sincerely』だ。明るく楽しい曲だけじゃない、バラードなどのしっとりとした曲も美しく歌い上げることが出来るのも、ねねちの魅力だ。

 前2曲とはうって変わって、輪とした歌声に心奪われた。声の伸びが心地よく、曲の持つ力強さと優しさを引き立たせていた。この曲は個人的に思い入れがあるので、ねねちの素敵なカバーが聴けたことが嬉しい。








5,『シル・ヴ・プレジデント』

 またまたいつものステージに帰ってきて、4曲目は『シル・ヴ・プレジデント』。確か以前(お引っ越し前だったかな?)の歌枠で匂わせていた曲を、なんとオリジナルの振り付けで披露した。

 ねねちを語る上で外せないのが、パフォーマンスの凄さだ。パワフルでキレのあるパフォーマンスは圧巻の一言だ。今回のライブでは最大クラスの難易度を誇るこの曲でも、圧倒的なパフォーマンスを見せてくれた。

 とにかくキレキレなパフォーマンス!これは是非アーカイブで見て欲しい!!歌とダンスの両立というのは並大抵の事ではないだろうが、それが出来てしまうのがねねちの凄いところだ。








6,『未来へ』

曲の前に、恒例のねっ子3兄弟が登場した。私は大根カラーの子が好き。

そのままオレンジねっ子君と共に『未来へ』を披露した。この曲はねねちのお母様(ままち)がお好きな曲ということだ。いい選曲だぁ…。

優しい歌声に癒されると同時に、1年間の想い出が走馬灯のように甦り、少しウルッときた。楽しい事ばかりでなく辛く苦しい事もあったが、全て受け止めて、そして乗り越えてきて、今日の桃鈴ねねがある。今の彼女は1年前とはもはや別人の、すーぱーはいぱーネオねねちだ。








7,『No.1』

 続く6曲目は『No.1』。この曲も、どことなく今までの彼女の頑張りを思い出させるような曲のように感じた。

  ねねちのスタミナの高さには目を見張るものがある。まだまだ衰えを知らないパフォーマンスを見せてくれた。2年目はもっともっと成長し、さらなる高みへ到達することだろう。

普段の小学生男子なねねちもいいけど、 アイドル力溢れるねねちはやっぱり最高だ。今はこのご時世だから難しいが、いつか生のライブでバーチャルVtuber桃鈴ねねの素晴らしいパフォーマンスを見てみたいものだ。

 

8,『モモノネ』

 7曲目はなんと3rdシングルにして新曲、『モモノネ』!ここで新曲が来るとは…!

ねねちゃんの1年の集大成と言えるこの曲は、2年目へ新しく羽ばたいていく様子を描くような、晴れやかな曲となっている。先のオリジナル曲2曲と通して聴くと感慨深い気持ちになる。

 ちなみに桃の花には『比類なき素質』、『天下無敵』という花言葉がある。これからも自分の素晴らしい素質を大切に、天下無敵のアイドルとして、自分だけの華を咲かせ続けて欲しいな。

MVも公開されているので、必見だ!








9,『ねねねねねねねね!大爆走』

 アンコールはもちろんこの曲、『ねねねねねねねね!大爆走』!

いつ聴いても明るく楽しいこの曲は、ねねちゃんの1stシングルだ。自己紹介ソング風味であるが、1周年のタイミングで改めて聴くと、桃鈴ねねの良さを再認識出来る。

 自己紹介ソングの『大爆走』、日常と自身の内面を描いた『Lunch with me』、そして今回お披露目された『モモノネ』は決意を新たに羽ばたくような曲だ。3曲通して聴くと、まるで3部作のように思えるほど、素敵なオリジナル曲たちだ。次はどんな曲に出会えるのか、今から楽しみである。








10,ハイパーポテンシャルねねち

 思えば、ねねちがデビューしてから今日まで、あっという間だったように思える。デビュー配信が昨日の事のようだ。

 いきなり誤字をかまして、最初から愉快な感じだったが、披露した『流れ星キセキ』で虜になった。 アイドルとしての姿や歌にかける情熱を知って、ますますねねちが好きになった。同時にちょっと特殊なところや小学生男子感があるところも見えてきたがw

 その後、紆余曲折を経ての1月31日の新衣装お披露目。可愛らしさに磨きがかかった。この頃はねねちにとっては苦難の時期だったことがその言葉から伺える。しかし前述した通り、ねねちは壁を乗り越えた。魔乃ちゃんの件の時も感じたが、彼女は本当に強い。

 それから3ヶ月半後の4月18日、待望の3Dお披露目!「主役は遅れてやってくる」というが、待ちわびた分最高のお披露目となった。2ndFesや『Bloom,』で叶わなかった、5期生揃ってのステージが見られる日を楽しみに待っている。

 思うに、私がねねちゃんに惹かれた最大の理由は彼女の心である。普段の配信の時もパフォーマンスをする時も、いつも明るく笑顔で、私たちねっ子に寄り添い、楽しませようとしてくれている『アイドルオブアイドル』な優しい心。そして、逆境に負けず、むしろそれを追い風にしてより高く強く羽ばたいていける心。強い心と有り余るポテンシャルがあれば、アイドルVtuber桃鈴ねねはきっとどこまででも成長出来る。
そう信じている。

 ねねちゃん、いつも元気と笑顔をありがとう!これからもねねちゃんのペースで、皆で夢を叶えていこう!

ねねちゃん、関わったスタッフさん、共に応援したであろうねっ子さん達、最高の時間をありがとうございました!


感想はtwitterまで!