見出し画像

[郵政博物館]東京スカイツリー®のふもとで日本と世界の郵便の歴史に詳しくなろう!

こんにちは!
明治大学博物館学生広報アンバサダーの木下奈映です
今回は郵便の歴史を体験型で学べる博物館を紹介いたします!

博物館がある「ソラマチ」のテラスから撮影

郵政博物館があるのは、東京スカイツリー®のふもとにある東京スカイツリータウン・ソラマチの9階!
商業施設が並びにぎやかなエリアをエレベーターで上へ抜けると、郵政博物館に到着します。

おすすめポイント1 世界中の切手が大集合!

この博物館の目玉展示の一つ、切手の実物展示は外せません!
ここでは、日本の歴代の切手はもちろん、世界中の国々から集められた切手が一挙に展示されています!

気になる国の名前が書いてある取っ手を引くと…

気になる国の取っ手を引いてみました!

出てきました!こんなに間近で見られるなんて、切手好きには大興奮間違いなし!ここの展示に関して、海外の方からも「この切手は展示されているか」と問い合わせがあるのだとか!

具体的に気になる切手が無いときには、タッチパネルでキーワードに合わせたデザインの切手を検索することができます。
お気に入りの1枚を見つけたいですね😁

おすすめポイント2 ゲームや体験型の展示で楽しく学べる!

ここの施設はデジタル機器を使った企画がたくさんちりばめられています!
特に面白かった2つを紹介いたします!

ゆうちょ・かんぽアドベンチャー

1つ目は「ゆうちょ・かんぽアドベンチャー」というゲームです!このゲームでは、ゆうちょやかんぽにちなんで、銀行や保険が重要なカギを握る人生ゲームをすることができます!
私もこのゲームをプレイしました😁

筆者の結果はこちら!

結果は「のんびり幸せ老後」と出ました!
ひとつの選択が人生を左右するゲーム進行が現実とリンクしていて、自分はどのように銀行・保険と関わる人生にしようか考える機会になりましたよ👍

もうひとつはこちら!

自働郵便切手葉書売下機で切手を買う体験ができます!

自働郵便切手葉書売下機です!
これは日本に現存する最も古い自動販売機の機能模型で、実際にコインを入れた後、機械がどのように動いているのかを観察することができます。
郵便は早く、正確に郵便物を届けるために、様々な装置を導入した歴史があり、この機械からもお客さんへの丁寧さが伺えます!

おすすめポイント3 郵便に関する実物がたくさん!

展示されているポストや道具の多くは実物で、目の前でじっくりと見ることができます。
世代の異なる方や出身地が違う方と行くと、会話が盛り上がること間違いなし!

このあたりは見覚えのある方が多いのでは?

また、世界の郵便に関する展示も実物を中心に行われています。
日本と似ている国、全然違う国と比べながら見ると楽しいですね!
日本の郵便との共通点を見つけましょう!

日本では郵便といえば赤ですが、海外では黄色も多いそうです🤔

世界の郵便に関する展示も充実しています!

さいごに

郵政博物館では、子どもでもわかりやすい親しみのある展示から、切手などのマニア向けの展示、さらには少し前まで使われていたポストや郵便に関連する展示で、どの世代の方でも楽しめる内容となっています!

また、映像や音声での解説も多く、堅苦しくない雰囲気なので、博物館に普段訪れない方にもおすすめです!

東京スカイツリー®を訪ねた際には、少し足を延ばしてみてはいかがでしょうか?

インフォメーション

郵政博物館
住所:東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ9F
アクセス:
・東武スカイツリーライン・京成線・都営浅草線・東京メトロ半蔵門線「押上(スカイツリー前)」駅 地下3階B3出口よりすぐ
・東武スカイツリーライン「東京スカイツリー」駅 正面口より徒歩10分以上
※東京スカイツリータウン・ソラマチにて
イーストヤード12番地のエレベーター・エスカレーターで8階まで上がり、8-10Fライフ&カルチャー用エレベーターに乗り換え、9階まで上がる。

開館時間:午前10時00分~午後5時30分 入館は午後5時まで
    ※ソラマチ9階に上がれるのは午前10時から
休刊日:不定休 (詳細は博物館HPへ)
観覧料金:子ども(小・中・高校生)¥150  大人¥300 
見学所要時間(アンバサダーより):40~90分


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?