見出し画像

ウィンザー効果でアーティストを褒める長期的なプロモーション

人間には、当事者が自ら発信するよりも、他者を介して間接的に発信された情報の方が、信頼性を獲得しやすいという特徴があります。

心理学では「ウィンザー効果」といい、マーケティングでも広く利用されています。

ユーザーの口コミ効果もその一つです。

「〜さんが君のこと好きって言ってたよ」と人から聞くと途端に気になり出すあの現象も、一種のウィンザー効果です。


この方法は20代の頃、病気で自宅療養していた時期に心理学を勉強していて知ったのですが、Culture Cruiseでも日頃から取り入れています。

記事で書いたアーティストさん、特に直接お会いした方々のことは、ウィンザー効果を使って何度も話題に出しています。

記事の最後に書いている編集後記もそうですし、Instagramの取材日記も。

▼これは編集部の葉山が気に入ってる取材日記

記事を公開してけっこう経っていても、折に触れてSNSやnoteで取材時の話をしたりします。

誰かに頼まれてやっているのではなく、私が勝手にやっていることです。

関わった方々にはどんどん前進してほしいし、幸せになってほしいので。

だから何度も取材を受けてくれた方のことは、そのぶん何度でも話します。

関係ない方にとっては、またこの人の話か、と思われるかもしれないのですが、Culture Cruiseにとってのプロモーションは長期的なものです。

あえて名前を出しますし、いいと思ったらめっちゃ褒める。

ファンの方が「〇〇さんのこともっと好きになりました」と言っていただけるととても嬉しいですし、作品の良さだけでなく、アーティストの魅力も届けたいと思うのです。

アーティスト本人が何度も宣伝すればしつこくなってしまうところも、第三者が話題にすれば絶好のプロモーションの機会になります。

Culture Cruiseはそういう立ち位置でいたいと思います。

プロモーションのために記事を書くという行為は苦手だけれど、すべての創作やサービスを存続させるためには、必ず向き合わなければならない。

それならば自分の中のプロモーションの概念を変えてしまおうと思い立ったのがきっかけです。

長くなりそうなので今回は一旦ここで終わりにして、また次回プロモーションについて書いてみたいと思います。


最後までご覧いただきありがとうございました!

▼取材後のお話


Culture Cruiseへのサポートとして投げ銭していただけると喜びます。 大切に使わせていただきます。