見出し画像

「よかったよかった」




既にお亡くなりになりましたが、ユニークなお医者さんがいました。

「ちょっとあの先生に診てもらってくるとするか」

こう思い立ったその瞬間ほとんどの患者の病気は既に50%分は治っている、というのです。

実際にその医者を訪ねて顔を合わせてあれこれ症状を訴えているうちに90%以上治るのだ、と も言います。


つまり、医者がアドバイスと薬で対処するのは残り数%分でしかないというのです。

この人、銀座内科院長の藤井尚治医師にかかると「風邪をひいた? それはよかった」ということになるのです。

銀座の商店街、オフィス街のど真ん中という地理的条件とその摩訶不思議な人柄から、商店主 から企業の経営者、エリートビジネスマンから女優さん、型破りのビジネスマン、ちょっとはみ出し気味の勤め人まで、会いに来る人達は色々。


彼らに共通するのはただ一つ、常に忙しい人たちだということです。

忙しい人たちだから、たかが風邪、たかが腹痛で仕事を放り出すわけにはいきません。

初期のうちに何としてでも治してしまいたいと考えます。

この「何としてでも治そう」と考える人たちの治りは早い、と藤井さんは言ったのです。

乱暴に言えば、そう考える人の風邪なら放っておいても時間さえかければ治るといえます。


そういう人たちが忙しい時間をぬって藤井先生の顔を見に来たのです。

「よかったよかった」とは無論、藤井医師の信念のような言葉です。

ストレスが体の症状となって現れることによって、心身のバランスが崩れないで済むからなのです。

軽い病気になってくれたおかげで、またこうして話ができるという彼自身の喜びもほんの少しは入っているらしいのです。

つまり、患者は歓迎されるのです。


私たちは、いつなんどき訪ねても必ず歓迎してくれる人や場所を持っているでしょうか。

行きつけの飲み屋がひょっとするとその機能を果たしているのかもしれません。

しかし、いつでも気軽に話を聞いてくれる人や医者、願わくば会うだけでほっとできる人を友人に持つことは、ビジネスマンに限らず全ての人のやる気の健康に大きな意味を持つと思われます。


柳平 彬
『やる気を引き出す元氣の心理学』ぱるす出版
https://amzn.to/3JYq3Fm






ストレスが体の症状となって現れることによって、心身のバランスが崩れないで済むから

とても大切なことですね。

逆にずっと溜め込んで、心と身体のバランスが崩れるまで
気づかない人たちもいるのですね。

病気をすることは「よかったよかった」と言ってもらえる
大切な気づきのチャンスであること知るだけでも意味があると思います。

「生老病死」は喜び❣️

とても意外な表現かもしれないけど
四苦八苦も全てとても学びの深いもの

多くの人たちが苦しみや悲しみと思うことこそ
「よかったよかった」と味わい乗りこえていけるもの。

自分ひとりではなかなかそう思えない時も
ツラいときに本当に寄り添う人を見つけられるチャンスかもしれない。

本当に人生はなにが幸いするかわからないものです。

だからどんなことも「よかったよかった」

と 言える自分を作っておきましょう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?