見出し画像

近くの公園にて/2006.11.26

信じられないと思いますが
少し前まで女性がスポーツ自転車に乗る時は
基本的に理由は「ご主人や彼氏の趣味」。
楽しそうだから乗る。
仕方なく乗る。
まあどっちでもいいのですが。
それが最近の10年は女性が一人で
自転車屋さんに来るなんて。

実はその潮目が大きく変わったのが
2009年〜2010年。
特に自転車が注目されたのではなく。

テレビを見ていると自転車が目立つ。
そりゃ業界にいるからでしょ。

いやいや、今まではそんなシーンを
ほとんど見たこと無かったのに。
ちょうど時代もそのイメージが
重なったのかなと。

それに追い討ちをかけたのが自動車の
路上駐車の取締」。
あれだけ置いていても警察も来なかったのに
すぐに緑のおじさん(当時)が摘発に来ました。

だから駐車場が増えました。
都内で車の通行量も減ったなと。
そのタイミングで自転車が増えました。
なぜかの理由を探し続けましたが
結局色んな要素が重なっただけかな。
一つには絞れなかった。

自転車も車同様に公道でも
もちろん、歩道でも駐輪は禁止です。
ひどかった駅の違法駐輪も減ったのは
取締りではなく、駐輪場が増えたことが
一番の要因。
車もそうですが置く場所が少なかった。

話し脱線でした。
この時の公園でのカップルは
同じブランドのスポーツ自転車を
乗っていらっしゃるようで。
デートかもしれませんがその時に
思いついたのは

ランデブー(rendezvous)

フランス語です。
男女がタイミングを決めて会うこと。
そういう素敵な時間に自転車が
あるのはイイな


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?