見出し画像

【文字起こし】きどラジオwith葵②☺️💭

◎3/30(土)夜9時から、
インスタlive"きどラジオ"を行いました。
その時の、文字起こし記事です↓↓↓

◇きど 3月のきどラジオのゲストは
今年、秋田の美術大学院を卒業された、
村田葵さん。今月2回目のラジオです。

前回の文字起こし記事はこちら↓
https://note.com/csometimes_bshy/n/nfc9f7f222b68

今日のテーマは、【幸せを形作る、
味わいと温もり】

◇きど お話を伺う中で、葵さんは幸せを
「美味しい」「楽しい」と
言い換えていました。

◆あおい 生きるための就職活動は
腑に落ちなかったが、
食事や推し活など五感を駆使した、
心を震わせる営みは
「生」に直結していると感じた。

とりあえず何でもやってみる時期を経て、
今は心地よさ/不快感、直感に従って
活動を制限したい。

【感覚の麻痺または消失】
周囲の人々の話し声や動向に
平静を保つことが難しかった学生時代。
大学に進むと、景色が白黒に見えたり、
味が分からなくなったり。
学業やSNS投稿に影響も出た。

◇きど 脳や心臓に例えられる、
実体のない「こころ」が
蝕(むしば)まれるのは
想像を絶する辛さですよね。

【質の良い食事】
◆あおい インスタントや、ながら食べで
侘(わ)びしい作業になりがちな食事だけど。
私は誰かと外食をしたり、
作り手の分かる器で、
温かい食事をとるのが好き。また、
先輩と山で採ったわらびとミントの、
馥郁(ふくいく)なお茶の香りは、
忘れられない。

◇きど 葵さんのご経験から、
「幸せ」になるための「手段」以上に。
自分に合った「定義」を考える時間を
大切にしたいと考えました。

◆あおい 私と似た挫折経験を持つ
推しを応援するのも、
私の生きがい。光だけでなく
闇が垣間見えるのが魅力的。

(でも金銭的にも精神的にも
無理はしないように意識してる!)

◇きど 最後に。
3月のラジオゲストを務めた感想を
お願いいたします。

◆あおい 繊細で、痛みの伴った過去を
他者に質問されながら、
言語化できるのが嬉しかった。
次はミュージシャン志望のとむくんと
3人で話そう!

◎4月のゲストはチェリスト(チェロ奏者)の
あきよりさん。来月もどうぞお楽しみに。

◎きどももこ…函教大。春から4年。趣味は読書、水泳、落語鑑賞。月30~60冊、年間600冊以上の読書量を積む。今年度から選書サービス「きどの¥3000選書」を開始。将来の夢はブックコーディネーターとラジオパーソナリティー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?