炭酸水

好きなものについて好きに綴る

炭酸水

好きなものについて好きに綴る

最近の記事

どこにでもいるジャニオタです。

2023年10月2日現在、毎日のように取り沙汰されている事務所のニュース。 わたしは、ジャニーズのアイドルが好きで、親はSMAPが好きで、仲良くなる友達もやっぱりジャニオタが多くて、気が付いたらジャニオタになっていた、というよくいるジャニオタです。 以下は全部長文のツイッターだと思って、よろしければご査収ください。 本件に関しての諸々のニュース。見たくなくてもそれしかないんか?ってほどこれしか報道してないから嫌でも目に入るし、だからといって諸悪の根源の件が良いか悪いかで言

    • ドラマ「silent」が最高すぎて語りたい

      2022年12月現在、私の脳内はもっぱら ドラマ「silent」でいっぱいである。 相棒に薫ちゃんが帰ってくるとか、科捜研から呂太くんがいなくなっちゃうとか、そんなドラマウォッチャーにとっての重大ニュースばかりの秋ドラマたちを差し置いても、silentのことばかり考えてしまう。もう自分でも無意識のうちに考えてしまっていて笑っちゃうくらいだ。 毎週木曜22時にこのドラマをリアタイで観るために1週間を過ごし、毎話ほぼ必ずラストシーンにかけて号泣して、それからTwitterで考

      • 舞台「マーキュリー・ファー」

        「マーキュリー・ファー」を観た。 吉沢亮!北村匠海!せたパブ!という浮かれた気持ちで観に行って「うわぁ、、ものすごいものを観てしまった、、、」というのが正直な感想である。 一度は行きたいと思っていた世田谷パブリックシアターで観劇できたのもすごく嬉しかった。 この戯曲を吉沢亮とか北村匠海っていうフィルターを通して同世代の人が触れることができる時代であることが嬉しかった(えらそうに聞こえるかもだけど)し、考えるチャンスをもらえたんだと思った。 衝撃作と言われるだけのショッキ

        • ZOC、日本武道館。

          noteに書くか迷ってたけど、ネットに残すことの意味があるような気がして書き残すことにした。 この1年間脱退だの加入だの活動停止だの散々色々ありすぎて、もうぞっくちゃんの現場いかない!って思ってた。でもZOC自身もオタクも念願の武道館、且つ、香椎かてぃが卒業なのはやっぱり悲しいし寂しいし見送るべきだと思ってさすがに行くの決めた。 一緒に行ってくれる大学の友達がいたっていうのも大きい。多分ひとりじゃ行かなかった。正直なところ、そこまでの熱量はもうなかった。 ライブ本編。

        どこにでもいるジャニオタです。

          「花束みたいな恋をした」を観た。

          映画「花束みたいな恋をした」を観た。 午後の予定が無くなったので、思い立って2時間後に始まる映画のチケットを取った。 久々の映画館がなんだか嬉しくて、ひとりで意気揚々とポップコーンを抱えて座った。   冒頭、親近感がわく固有名詞ばかりが飛び交う会話を観ている最中に、これがサブカルチャー映画ではないのだと気づいた。既に6週連続動員数1位でヒットしていることからしても当然なのだけれど、サブカルチャーが好きなひとが主人公のメインカルチャー映画だった。 だからか、全然泣けなかっ

          「花束みたいな恋をした」を観た。