マガジンのカバー画像

最新のオンライン海外営業

44
海外の上場企業からスタートアップまで、オンラインで商談設定ができる方法をお伝えします
運営しているクリエイター

#海外マーケティング

外国人をグングン引き寄せるマーケティングの秘密

こんにちは! グローバルに活躍したい 経営者とともに未来を創り出す 関口千恵です。 (自己紹介はこちら) 日本の健康系コンテンツをイギリス人向けに テストマーケティングしたときのことです。 そのコンテンツは、強いマッサージで 痛みを取り去ろうとするのではなく 軽い力で 施術した方が体が、緩むと いうアプローチでした。 元々は日本人女性向けに提供されており 絶大な人気を誇っていました。 しかし、イギリス人向けに提供するので あれば、何か彼らにウケる新しい切り口が 必要

簡単、低コストで海外の顧客ニーズをつかむ方法

こんにちは! グローバル・コネクトの関口千恵です。 (自己紹介はこちら) 台湾向けに日本のアパレル商品を扱う ある越境ECサイトでの事例です。 マーケティング施策を打つにあたり 色々と台湾女性のニーズを調査したところ よくモデルさんが履いているような 白い細身のパンツを履いてみたい! という声がある一方 台湾は雨が多いので ハネが上がるのが怖くて なかなか試すことができない・・ という悩みがあることが わかったそうです。 そこで、 この日本製のパンツは 撥水加

オンライン海外商談の進め方②

こんにちは! グローバルに活躍したい経営者とともに 未来を創り出す グローバル・コネクトの関口千恵です。 (自己紹介はこちら) 今日は初回のオンライン面談の進め方に ついて書いていきます。 商談には大きく分けて次の4つのプロセスが あります。 ①面談 ②提案 ③検討 ④成約 初期の「①面談」の段階では、どのような話を 中心に進めたら良いのでしょうか。 相手から引き出すべき情報の4項目を まとめたBANTについて解説します。 B: budget(予算) 予算がな

中小企業が海外を狙うべき5つの理由⑤

こんにちは! グローバルに活躍したい経営者とともに 未来を創り出す グローバル・コネクトの関口千恵です。 (自己紹介はこちら) オンライン海外販路開拓の手法で、 直に海外の顧客の声を聞くことの利点に ついて書いていきます。 日本企業は、一般にプロダクトアウト型 の商品開発が多いです。 ・正確性・精密性を強みとする日本人の 気質が詰め込まれた壊れない車、 止まらない機械設備 ・黙々と研究開発を重ねて生まれた 最先端技術 ・島国という閉ざされた環境の中で 独自に培わ

海外エグゼクティブとアポを取るメッセージの送り方⑤

こんにちは! グローバルに活躍したい経営者とともに 未来を創り出す グローバル・コネクトの関口千恵です。 (自己紹介はこちら) 今日はリンクトインで送ったメッセージの 数値の分析について書いていきます。 営業先の企業にメッセージを送ったら 開封率や返信率を確認しながら PDCAを回していきます。 残念ながら、リンクトインそのものには データ分析機能がありません。 しかし、上位サービスを利用すると、 Power BIやTableauといったビジネス インテリジェンス

海外販路開拓先のリサーチのポイント④

こんにちは! グローバルに活躍したい経営者とともに 未来を創り出す グローバル・コネクトの関口千恵です。 (自己紹介はこちら) 今日はオンラインでの海外販路開拓に おける、営業先企業のビジネス動向の 調べ方を書いていきます。 営業の早い段階から、そこまで深く 調べる必要はありません。 でも、基本的な情報は押さえておいた方が 良いでしょう。 例として、フランスの自動車部品メーカー であるヴァレオ社を挙げてみていきます。 ヴァレオ社は世界の自動車部品メーカー ランキ

アフターコロナの海外販路開拓③

こんにちは! グローバルに活躍したい経営者とともに 未来を創り出す グローバル・コネクトの関口千恵です。 (自己紹介はこちら) リンクトインにはいくつかの 有料サービスがあります。 そのうちの一つであるセールス ナビゲーターというツールをご紹介します。 たった月1万円で50件のメッセージを送れる セールスナビゲーターは年間契約の場合、 一番安いプランが月79.99ドルです。 (2022年6月現在) 1ドル134円換算で1万円ちょっとです。 たったこの金額で、任意

アフターコロナの海外販路開拓①

こんにちは! グローバルに活躍したい経営者とともに 未来を創り出す グローバル・コネクトの関口千恵です。 (自己紹介はこちら) 今日は、「オンライン海外販路開拓」の 位置づけについて見ていきます。 通常、海外向けに日本の製品を販売する 場合、主に以下の3つのパターンがあります。 ・日本の商社による販売  商社の海外ネットワークを利用して販売  してもらう方法 ・現地の代理店による販売  現地の販売代理店と契約をして、販売して  もらう方法  ※ディストリビューター

世界はたった3.5人でつながっている!?

こんにちは! グローバルに活躍したい経営者とともに 未来を創り出す グローバル・コネクトの関口千恵です。 (自己紹介はこちら) 6次の隔たりって知っていますか? さて、今日は「6次の隔たり」 (Six Degrees of Sepration)に ついて書いていきます。 世界の人は誰もが6人の人を介して つながっているという理論です。 世界には80億人近い人が住んでいます。 その中の誰をランダムにピックアップ しても、たった6人でつながっていると したら、それって

アフターコロナの海外販路開拓②

こんにちは! グローバルに活躍したい経営者とともに 未来を創り出す グローバル・コネクトの関口千恵です。 (自己紹介はこちら) オンライン海外販路開拓において 重要なツールであるリンクトイン。 一体どんなソーシャルメディアなので しょうか? 一言で言うと、 世界では当たり前に使われているのに、 なぜか日本では流行ってこなかった ソーシャルメディア です。 日本はどうであれ、国外では使われて いるからこそ、海外向けの販路開拓には 非常に有用なツールなのです。

中小企業が海外を狙うべき5つの理由③

こんにちは! グローバルに活躍したい経営者とともに 未来を創り出す グローバル・コネクトの関口千恵です。 (自己紹介はこちら) 今日は、今すぐ海外販路開拓をすべき 理由の3つ目です。 最先端技術や製品を扱う会社ほど、 海外を狙うべきです。 それは一般に海外企業の方が意思決定が 早く、フットワークが軽いからです。 自動運転、ロボット、ドローン、 空飛ぶクルマ、宇宙・人工衛星・・ 様々な技術開発が進みつつも 日本企業はどこか意思決定に時間が かかったり、慎重さを崩さ

月1万円で世界トップ企業の意思決定者にリーチできる!

こんにちは! グローバルに活躍したい経営者とともに 未来を創り出す グローバル・コネクトの関口千恵です。 (自己紹介はこちら) 国内市場が縮小を続ける中、海外にも 販路を持った方が良いと頭では分かっている。 でも、実際に取り組もうとすると、 言語、投資コスト、人材不足、 規制や商習慣の違い・・などの壁が 立ちはだかり、簡単にはいかない。 そんなケースが多いのではないかと 思います。 でも、気がつけばコロナがもたらした オンライン化により、海外の販路開拓は 大きくハ

新時代のオンライン海外販路開拓⑥

こんにちは! グローバルに活躍したい経営者とともに 未来を創り出す グローバル・コネクトの関口千恵です。 (自己紹介はこちら) 今日は、オンライン海外販路開拓に おける【資料作成】について書いて いきます。 オンラインでの営業資料の原則は 一に分かりやすく、二に分かりやすく 三に分かりやすく! です。 とにかく「誰にでも分かる」ように 作ることが非常に重要です。 グローバル・コネクトのオンライン 海外販路開拓では、LinkedInでニーズが ありそうな海外企業