見出し画像

今日から始める!元気とやる気が湧くライフスタイルの秘密

今日は6月19日、水曜日です。今日も一日が始まりましたので、ワクワクして過ごしましょう。

今日のお話は、「世代の違い」と「年齢」についてです。その前に、最近の気温について話しましょう。最近、とても暖かく、いや、むしろ暑くなってきました。私は毎朝5時ごろにランニングをするのですが、その時間でも暑さを感じます。福岡には大堀公園という大きな公園があり、真ん中に湖があって、周りを様々な木々が囲んでいます。森の中を走っているような感覚です。


この公園では、女子高校生やおじいちゃん、おばあちゃんが自転車を押しながら散歩していたり、犬の散歩をしていたりします。道端に亀が歩いていたり、カモがいたりして、自然が溢れています。ここでランニングを始めたのは3年前です。最初は2キロを走るだけで息が切れていましたが、今では毎朝、時には20キロ(ハーフマラソン)走れるようになりました。その結果、体重も10キロ減りました。有酸素運動をすると気分が高まり、朝の運動はとても良いものだと感じます。もし雨が降っていなければ、少し外に出て歩くだけでも気分が上がるでしょう。

https://stand.fm/episodes/66717cbbb6c7f59be321892c

さて、本題に入りましょう。今日は「世代の違いが縮小している現象」についてです。生活総合研究所の調査によると、以前は大きかった世代間の価値観や思考の違いが年々小さくなっていることが判明しました。この現象を「世代間の収縮」と呼びます。その背景には、インターネットやスマートフォン、ソーシャルメディアの普及があります。これにより、全世代が幅広い情報を等しく得られるようになりました。


また、年相応の考え方に縛られず、何歳になってもどんな趣味を持っても良いという風潮が広がっています。元気な高齢者は新たな分野に挑戦する傾向があり、世代を問わず共通の関心事や趣味を持つことができるようになりました。今後、世代を超えた交流が加速するでしょう。他世代との交流は新たな知識や刺激を得られ、視野を広げるのに有効です。

新たな挑戦は人生を充実させるとともに、新しい技術や社会の変化に柔軟に対応する力を高めてくれます。私の会社にも、80歳を超えてバリバリ働いている方がいます。その人はとても元気で、世界中を飛び回っています。こうした活力ある人々を見ると、やはり多様な趣味を持つことが大切だと感じます。

年齢に関係なく、若い人も年齢を重ねた人も互いに交流し、広い視野で物事を考えることが重要です。「みんな違ってみんないい」という価値観を大切にし、より良い人生を送りましょう。

今日の一言です。「先祖から受け継いだこの命を大切に、今を生きましょう。」一歩踏み出すことで、次の一歩、さらにその次の一歩へと進めます。まずは一歩踏み出しましょう。

Tomoki Kobayashi on Instagram: "小さい頃から走るのが好きだった ニセコスキー場で山の頂上から 猛ダッシュで 走り抜けてみた \\結果// こけたっw 失敗するかもしれないとわかっていても 挑戦してみる   失敗した後が重要 失敗しても何度もトライする \ 結論 / スキー場ではやっぱりスノーボードがいる!   ボードは、オフショアスノーシェープで 買おう! @yama.ofsr 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜   🍀プレゼント受け取り方法🍀 所要時間3秒 ① @kobayashi_tomoki_sun 👆こちらから プロフィール欄のURLクリック ②URLクリックしたら 🎁はこちらをクリック ※URLから追加できない場合は LINE ID検索で@903khsdrと検索❣️ (@もお忘れなく) ③LINEにメッセージ 「使命」 と送ってね❣️ ④一行でわかる貴方の使命をget❗️ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 #ニセコ #ニセコグランヒラフ #ニセコ観光 #ニセコスキー場 #ニセコアンヌプリ #北海道 #北海道旅行 #ニセコスノーボードショップ #スキー場 #ニセコアンヌプリ国際スキー場" 35 likes, 4 comments - tomoki_challenger on September 18, 202 www.instagram.com

昨日の配信「食わず嫌い」には、多くのいいねとコメントをいただき、ありがとうございます。今日もお仕事の方は頑張ってください。お休みの方はゆっくりと休んでください。雨の日も晴れの日も、どちらも良いものです。

今日もあなたにとって最高の一日になりますように。最後に告知です。7月4日に新しい本を発売します。昨年手放したものについてまとめた本です。予約販売中ですので、ぜひチェックしてみてください。また、オンラインで英会話レッスンも行っていますので、興味のある方はぜひ参加してください。

では、今日も一日ワクワクしていきましょう。さようなら。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?