見出し画像

高利率レンディング “IZAKA-YA” | 詐欺?怪しい? 問い合わせてみた

IZAKA-YA】という仮想通貨レンディングサービス。
預けるだけで仮想通貨に利子がついて、簡単に稼げるサービスを提供しています。
2024年5月31日(金)まで“年利20%”という驚きのキャンペーンも実施中で、利用しない手はありません。

ところで「IZAKA-YAはなぜ高利率なんだろう」と気になったことはありませんか?
詐欺?」「怪しい・・・」「ポンジスキーム!?」

新興の海外取引所ですし、トケマッチのような事件になるのは怖い💦
カネコとしても高利率のキャンペーンばかり続いて不安になってきたので、せっかくの機会だからサポートに問い合わせをしてみました。


結論:IZAKA-YAはまともな業者でした

まずは問い合わせをした結論から。

IZAKA-YAはまともな業者、という印象です。
仮想通貨を持ち逃げするような危ない業者ではなさそうです。

なぜそう思ったのか説明していきます🦊

理由① 他の事業で得た利益を還元している

まず最初は
「高利率でレンディングできる理由」
これを質問してみると・・・

高利率でのレンディングを提供できる理由としまして、
当グループではOTC取引を行っており
そちらで得た利益を利回りとして還元している、
というのがひとつ挙げられます。

という回答が届きました📲
詳しいことはさすがに教えてもらえません。(笑)

それでも、OTC取引で得た利益を還元するから年利100%や30%、20%などの高い利率の提供が可能であることが判明しました。
利率として還元できるぐらいなので、大口の取引をしているのでしょう。

これは推測ですが、IZAKA-YAのスワップ機能でも利益があるとのだと思います。
他の仮想通貨取引所よりも手数料が安く設定されているようなので、利用する人が多いのではないでしょうか。

(余談ですが、Bybitの変換は手数料が無料となっていますが、両替レートのほうが少し高く設定されているんですよね・・・😅)

理由② 第三者の保険サービス加入を検討している

他の事業の利益を還元しているとはいえ、ずっと高利率で運営していたら会社の破産や廃業が気掛かりです。
もしそうなった時に、預けていた仮想通貨が返ってこなかったらなんて考えたくもない😨

そこで、カネコは続けて
「破産したり持ち逃げしたりするリスクはないのか。
そうなったら預けている仮想通貨は返ってくるのか。」
と質問をしました。

IZAKA-YAは中央集権型のウォレットサービスのため、
運営会社の状況によっては補償ができない
可能性があることをご留意いただきたく存じます。

しかしながら、
今後第三者の保険サービスに入ることを検討しております。
また、現在もお客様の資産保全には細心の注意を払いながら
運営につとめていますので、これらをサービス継続利用の
材料としてご参考にしていただけますと幸いです。

という回答が届きました📲
今は万が一のことが起きても補償はできないけど、保険サービスそれも視野にいれているというのは朗報です。

そもそも、本当に危ない企業だったら「補償あります」「保険サービスはすでに加入しています」と嘘をつけばいいだけなんですよね😅
そのような点でも現状をしっかり話してくれたので、カネコは誠意のある対応をしてもらえたと感じました🦊

リスク管理は自分で行うのが鉄則

IZAKA-YAが信頼できる企業だとカネコは思っていますが、全幅の信頼というわけではありません。
それは他の有名な取引所でも同じです。

結局は自分でリスク管理を行うことが重要で、利用している企業の情報を調べる・資産を分散させるなど、万が一にそなえてできる限りのことはすべきだと考えています。

また、実際に利用したい企業に疑問点の問い合わせをしてみることも大切だと思います。
ネットやインフルエンサーの情報だけですべてを知ったつもりでいるのは、考えていないのと同じです😨

カネコはしっかり自分で考えて今後もIZAKA-YAを活用、仮想通貨を増やしたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?