見出し画像

そろそろビットコインはアクが抜けて次のフェーズに行きそう

ビットコイン現物ETFが立ち上げてからほぼ一か月が経ち、ようやくリリース後の懸念事項が解消されつつあるようですね。最近のコメントでは、積極的な意見が増えてきています。

まあここまで行けばすごいなと思いますが、予想はあくまで予想なので、どうなるかは分かりません。

ETFローンチ後の動きの背景と今後

ビットコイン現物ETFが承認されてから事実売りが続き、一度上昇しましたがすぐに下落し、その後はほとんど動きがありませんでした。しかしながら、半減期に向けて動き出す可能性があります。
ETFの開始以来、GBTC(グレースケールのビットコイン投資信託)の解約による大量のビットコインの売りやマイナーの資金調達による影響で売り圧力があり、その他のETFがこの売りを吸収できずに価格が不安定になっていたようです。
しかし、GBTCの売り圧力も減少し、マイナーの半減期に向けた資金調達も頭打ちになりつつあり、それに伴ってETFに入金される資金が価格に直接反映されるようになってきたと言えます。

とはいえFRBの動向には敏感であり、何らかのニュースが出れば大きな動きが起こり得ますが、総じて言えば資金の流入は継続しています。実際のところ、発行済みのビットコインの総量に対して、売り圧力があまりなく需要が増えると、当たり前ですが価格は上昇します。
したがって、私たちは上昇を期待していますが、大口のユーザーにはさまざまな事情が存在し、MtGoxの精算活動や米国政府の保有するビットコインなど、売り圧力のある大口の投資家もまだまだ存在しています。そのため、噂が広がると価格が急落する可能性もあります。

売りの要素が存在するとはいえ、半減期の到来やETFへの資金流入が継続していること、FRBの利上げが停滞していることなど、上昇が予想される要素が複数存在しているため、私たちはなんらかの時期において上昇すると予測しています。ただし、具体的な時期は分かりません。

良くも悪くも中国の影響力はありそう

不確定な要素として中国の存在があります。中国は基本的には暗号資産を禁止していますが、実際にはマイニングも行われており、中国人もかなりビットコインを保有しているようです。公式発表と現実の違いについては、中国の情勢が理解できていないため、どう見て良いのか正直分からないのですが、無視することもできません。

どう見て良いのか分かりませんが、中国の動向がビットコインに影響を与える可能性があるので、中国の動きには注目しています。
中国では不動産関連の問題が増えており、海外からの投資も減っています。つまり、中国人が財産を守るために海外の資産に逃避する可能性が高まっています。
ビットコインの売買は禁止されていますが、抜け道があるため、中国の需要も考慮に入れる方が良さそうです。実際、中国では金の需要が高まっていると報告されています。同様に、ビットコインへの需要も増えている可能性があります。
もし、取引が禁止される前に、海外の取引所にアカウントがあれば、中国からVPNを使用して取引が可能かもしれません。株や不動産、債券などの既存資産が損害を受けた場合、金への逃避が考えられるように、ビットコインも資産保全手段として有効です。
アメリカの証券取引委員会がETFを認めたことからも、ビットコインは事実上合法的な存在となり、財産保全手段として有効だと考えられます。中国の経済が落ち込むと、中国の富裕層の資産がビットコインに流れる可能性が高まります。すでにその流れは始まっているかもしれません。ただし、中国経済がさらに落ち込むと、ビットコインもリスク資産と見られるため、短期的には下落する可能性もあります。

世界経済にとって中国は重要な存在です。そして中国の経済の未来は非常に不安定に見えます。現時点では、中国政府の力で実情が隠されているようですが、もし中国政府の公式発表が嘘であることが明らかになると、状況が一気に変わる可能性がありますので、要注意です。中国経済の実態の透明性が高ければ、噂話なども含めて徐々に影響が出ると考えられますが、実際には共産党の力が非常に強いので、悪い情報は極力流れないでしょう。気になるのは、海外の資本が中国から次々と撤退していることです。これは炭坑のカナリアのような前兆かもしれません。

ビットコイン現物ETFのトピックの影響はそろそろ終わり、別のトピックの影響でビットコインの価格が上下しそうなフェーズになってきた気がします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?