マガジンのカバー画像

公営競技面

43
競馬を中心に思ったことをあれこれと…
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

航空会社の冠名を!

南関東でも牡馬クラシックが始まります。 今日は「羽田盃」東京プリンセス賞に続き、こちらも…

復活を願う重賞③

今日から大井開催、無観客競馬は寂しいですが開催されていることが幸せだと思います。 明日は…

次開催時も大井競馬場ネタを書く予定です。

今日で今年度初の大井競馬場ナイター開催が終了します。次回は4月27日からですが、何とか開催…

復活を願う重賞②

昨日はダート短距離路線に新興勢力が新たに誕生したようです。 一方で今日は101戦目を迎える1…

競走馬からの無観客開催

昨日の6Rで方馬が続きスタートが大幅に遅れました。ようやくゲートが開いた瞬間、アナウンサー…

復活を願う重賞①

今日のメインレースは重賞「ブリリアントカップ」です。 今回が3回目と新しい重賞ですが、その…

これは困った!無料バスの件

今日から2020年度の大井競馬場ナイター開催が始まります。今は仕方ないとはいえ無観客開催は寂しい限り。そして、無観客開催でなければ「無料送迎バス一部終了」の影響がどう出るのか気になるところです。 (無料送迎バス一部終了の詳細)https://www.tokyocitykeiba.com/news/46209/ 私が大井競馬場に足を運ぶようになり約30年。肌感覚として『JR大森駅~大井競馬場間』が最も利用者が多いのに終了とは…。 大井競馬場HPには、 錦糸町駅線→利用者

小倉競馬場で考えてみた③(終)

確かに小倉競馬場は良い競馬場です。しかし、コースに特長があると言えば新潟の直線1000メート…

小倉競馬場で考えてみた②

私は今回ローカル開催の競馬場に初めて訪れたが、きっと他の競馬場も素敵なことでしょう。なら…

小倉競馬場で考えてみた①

少し前になりますが、小倉競馬場へ訪れる機会に恵まれました。結論から言えばとても良い競馬場…

無観客における最大級の寂しさ…

※毒蝮三太夫さんと同じように、敬意を込めて以下「ジジイ」と表現する旨をご了承くださいませ…