次開催時も大井競馬場ネタを書く予定です。

今日で今年度初の大井競馬場ナイター開催が終了します。次回は4月27日からですが、何とか開催してもらいたいです。

元英国首相のチャーチルは「一国の宰相になるよりもダービー馬のオーナーになる方が難しい」とおっしゃったそうです。

しかし、東京都には東京ダービー馬の馬主と東京都知事の両方を経験された方がいます。舛添要一さんです。特に最近はネットニュース等で舛添さんの発言を目にすると、"舛添さんはチャーチルの言葉を覆し、しかも至上唯一の馬主として東京ダービー連覇を達成"したことを思い出します。その舛添要一さんが三冠レース(旧体制)で唯一勝てなかった「羽田盃」が次開催の番組に組まれています。

また、先日亡くなられた志村けんさんも馬主でした。その志村けんさんが馬主かと思ってしまった、"アインアイン"が勝った牝馬クラシック「東京プリンセス賞」も次開催です。(アインアインの馬主は志村けんさんではありません)

今や無観客でも開催できていることに感謝の気持ちです。

そして、1日も早く多くの方々が現場でナイター競馬を楽しめる日が来ることを願うばかりです。

最後までお読みいただきありがとうございます。サポートいただけましたら幸甚です。