見出し画像

壁画を描いた@elementary school

やるべくして、やることになった。

やることになっていた、としか思えない。

ブラックトップ(アスファルトの校庭)に面する校舎の巨大な壁2面に、卒業生プロジェクトとして、保護者のボランティアが中心となり毎年交互に壁画を制作するMural Project。
卒業生も参加するという面目で(でも、ほぼ親がやる)
その年の壁画は2年間学校に残る。

ボランティア会議に参加するすることになり(断る理由もなく)誰もこのプロジェクトに名乗りを上げる人はいなく(地獄の労働)
絵心のないママたちにこんなプロジェクトを強いるのは奴隷的でしょ、あんたがやらなくて誰がやるの?自分の芸術魂が渋る私のマインドを打ち破り、しーんとするミーティングで声を上げた

「私がやります。」

右肩が死んで、フィジカルテラピーにいかないといけなかった。取りつかれたように描いた。梯子にのって。予算も専門的な道具も何もなく、頼れるのは自分だけ。
塗り絵のようにべた塗にすれば、他のママたちにも手伝ってもらえたのに、壁画のテクニックを心得てなかったから、油絵のように描いてしまい、自爆。

この画像から、更に描き進めて、背景も描いた、学校のロゴもフリーハンドで描いた。
これをYouTubeにしようと、昨日撮影に行ってきた。

マッサンの、You やっちゃいなよ の引用はすごくいい。
がんばれ!って他人事で、全然背中を押されない。
威圧的で、高圧的で、具体的じゃない。がんばれはひとをフリーズさせる。
このYouやっちゃいなよ、は軽くて自発性を促して、でも期待してるよが含まれてて、心地いい。
これで、何百人のジャニーズやジャニーズJrの背中を押してきたんだろう。

今日も空は青い

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?