見出し画像

復活祭メッセージ 喜びなさい! Jesus met them, saying, "Rejoice!"

2024年3月31日 礼拝

タイトル画像:Arnie BraggによるPixabayからの画像

マタイによる福音書28章1節―10節

28:1 さて、安息日が終わって、週の初めの日の明け方、マグダラのマリヤと、ほかのマリヤが墓を見に来た。
28:2 すると、大きな地震が起こった。それは、主の使いが天から降りて来て、石をわきへころがして、その上にすわったからである。
28:3 その顔は、いなずまのように輝き、その衣は雪のように白かった。
28:4 番兵たちは、御使いを見て恐ろしさのあまり震え上がり、死人のようになった。
28:5 すると、御使いは女たちに言った。「恐れてはいけません。あなたがたが十字架につけられたイエスを捜しているのを、私は知っています。
28:6 ここにはおられません。前から言っておられたように、よみがえられたからです。来て、納めてあった場所を見てごらんなさい。
28:7 ですから急いで行って、お弟子たちにこのことを知らせなさい。イエスが死人の中からよみがえられたこと、そして、あなたがたより先にガリラヤに行かれ、あなたがたは、そこで、お会いできるということです。では、これだけはお伝えしました。」
28:8 そこで、彼女たちは、恐ろしくはあったが大喜びで、急いで墓を離れ、弟子たちに知らせに走って行った。
28:9 すると、イエスが彼女たちに出会って、「おはよう」と言われた。彼女たちは近寄って御足を抱いてイエスを拝んだ。
28:10 すると、イエスは言われた。「恐れてはいけません。行って、わたしの兄弟たちに、ガリラヤに行くように言いなさい。そこでわたしに会えるのです。」
新改訳改訂第3版 © 一般社団法人 新日本聖書刊行会(SNSK)


はじめに


復活祭の喜びに満ちたこの日に、心から歓迎いたします。
今日は、イエス・キリストの復活を祝う特別な日です。私たちにとりまして、主イエスの復活は、希望と喜びの源であり、私たちの信仰の根幹です。

この日を通して、私たちがいただいた新たないのちの始まりを祝うことができることを感謝いたします。

ところで、復活祭は、私たちにとって神の愛と恵みを再確認する機会でもあります。みなさまも御存知の通り、主イエスの復活は、私たちに永遠のいのちと救いをもたらし、罪と死の勝利を告げた日でもあります。

この日に、私たちはイエス・キリストの栄光に目を向け、その恵みに感謝するとともに、私たちの心をきよめ、新しい生活への奉仕の決意を新たにしていこうではありませんか。

今日のメッセージでは、イエスの復活が私たちの信仰と生活に与える深い意味について考え、その喜びを分かちあいたいと思います。
神の愛のあらわれである素晴らしい復活祭を迎え、共に喜びを分かち合いましょう。

祝福をこめて、復活の日を迎える喜びに満ちた挨拶を申し上げます。

イースターの朝


マグダラのマリヤと他のマリヤは(27:61)とサロメは安息日が明けるのを待ってイエスの体に塗る香料を買います(マコ16:1)。それを持ってまだ暗いうちに墓に向かい(ヨハ20:1)、日曜日の明け方早く、マグダラのマリヤともう一人のマリヤが墓を訪れました。

明るくなり、彼女たちは墓に到着しますが、彼女たちは墓をふさぐ石をどうやって動かすか心配をしていました。

ところが、突然大きな地震が起こり、主の使いが天から降りて来て、墓の石をわきへころがし、その上に座りました。主の使いの姿はいなずまのように輝き、衣服は雪のように真っ白でした。
こうして墓を塞ぐ石は転がしてあり、墓が開きました(マコ16:3‐4)。

この様子をすべて目撃したローマ軍の番兵たちはこの光景に恐れおののき、死人のようになりました。御使いが彼らの前から立ち去り、彼らは墓の中にイエスの死体がないことを確かめ、ひどく取り乱し、ほうほうの体で逃げ出しました。

その後、主の御使いは女たちに対して「恐れることはない。イエスを捜しているが、ここにはいない。イエスは復活した。急いで弟子たちに知らせなさい。イエスはガリラヤに行かれ、そこで会うことができる」と告げました。

ここで、ユダヤ人社会においては女性の証言が法的に有効なものとして認められていなかったにもかかわらず、神が復活を最初に知らせたのは11人の弟子ではなく女の弟子たちでした。

マルコ16章8節によれば、ローマの番兵と同様に女たちはしばらくは恐ろしくて動けなかったようですが、御使いの指示通りに男性の弟子たちに復活の知らせをもたらそうとその場を離れます。

おそらくマグダラのマリヤと彼女の知らせを聞いたペテロとヨハネは別の道を通って墓に向かっていたため途中で会うことがなく、女たちが去った後、ペテロとヨハネは墓に到着したようです。(参照ヨハ20:3以下)

マグダラのマリヤは、墓のほうでイエスに会います。(ヨハ20:11以下)
女たちは恐れと喜びの中で急いで墓から離れ、イエスの弟子たちにこのことを知らせるために走りました。その途中、イエス自身が彼女たちに出会い、「おはよう」と言われました。

彼女たちは喜びと畏れをもってイエスに近づき、御足を抱いて拝みました。イエスは彼女たちに向かって、「恐れてはいけません。行って、わたしの兄弟たちに、ガリラヤに行くように言いなさい。そこでわたしに会えるのです。」と言われました。

こうして、復活の日の朝、イエスの墓からの復活が告げられ、女たちはイエスの復活を告げるために喜びと畏れをもって走り出したのです。

なぜ泣いているのですか


復活の主が初めて言葉を発したのは、マグダラのマリヤに呼びかけたことばが復活後の最初の言葉のようです。

ヨハネによる福音書
20:15 イエスは彼女に言われた。「なぜ泣いているのですか。だれを捜しているのですか。」彼女は、それを園の管理人だと思って言った。「あなたが、あの方を運んだのでしたら、どこに置いたのか言ってください。そうすれば私が引き取ります。」
20:16 イエスは彼女に言われた。「マリヤ。」彼女は振り向いて、ヘブル語で、「ラボニ(すなわち、先生)」とイエスに言った。
20:17 イエスは彼女に言われた。「わたしにすがりついていてはいけません。わたしはまだ父のもとに上っていないからです。わたしの兄弟たちのところに行って、彼らに『わたしは、わたしの父またあなたがたの父、わたしの神またあなたがたの神のもとに上る』と告げなさい。」

新改訳改訂第3版 © 一般社団法人 新日本聖書刊行会(SNSK) 

墓の近くで、イエス・キリストの遺体が墓からないことを知ったマグダラのマリヤは、復活のことを理解していなかったのでしょう、主の遺体が存在しないことに悲しみを覚え、墓のそばにたたずみ泣いていました。

泣くマリヤにふたりの御使いがなぜ泣いているのかと尋ねます。彼女は、誰かが主の遺体を運びさってしまったと思い、早合点してしまったようです。イエスは背後から彼女に近づき、「なぜ泣いているのか、だれを捜しているのか」と尋ねました。マリヤはイエスを墓の管理人だと思い込んでいたので、イエスがイエスであることに気付きませんでした。しかし、イエスは彼女の名前を呼び、彼女はその声を聞いて振り返り、イエスを主として認識しました。イエスは、まだ天に昇っていないことを伝え、彼女がイエスの兄弟たちにそのことを伝えるように指示しました。

こうして、マグダラのマリヤは、弟子たちの元に行き復活を証言します。

喜んでいなさい


マタイによる福音書
28:8 そこで、彼女たちは、恐ろしくはあったが大喜びで、急いで墓を離れ、弟子たちに知らせに走って行った。
28:9 すると、イエスが彼女たちに出会って、「おはよう」と言われた。彼女たちは近寄って御足を抱いてイエスを拝んだ。
28:10 すると、イエスは言われた。「恐れてはいけません。行って、わたしの兄弟たちに、ガリラヤに行くように言いなさい。そこでわたしに会えるのです。」

新改訳改訂第3版 © 一般社団法人 新日本聖書刊行会(SNSK)

こうして、マグダラのマリヤたちは、急いで墓を離れ弟子たちに伝えに走っていきます。

おはようの意味

すると、その道の途中で、復活の主イエスが彼女たちに出会い「おはよう」と挨拶をされたとあります。
この挨拶の言葉ですが、どの日本語の聖書でも「おはよう」というように翻訳されてました。
ところが、New King James Versionによれば、"Rejoice!"と訳されていました。

Mat 28:9 And as they went to tell His disciples, behold, Jesus met them, saying, "Rejoice!" So they came and held Him by the feet and worshiped Him.

New King James Version

果たして、どの訳が適切であるのかどうかギリシャ語テキストを見てみますと、

Matthew 28:9
9 καὶ ἰδοὺ Ἰησοῦς ὑπήντησεν αὐταῖς λέγων, Χαίρετε. αἱ δὲ προσελθοῦσαι ἐκράτησαν αὐτοῦ τοὺς πόδας καὶ προσεκύνησαν αὐτῷ.

ギリシャ語訳聖書

テキストではΧαίρετε(カイレーテ)とあります。原型はカイローになります。このカイレーテについては、実用聖書注解では次のように記されていました。

〈おはよう〉(9)は,直訳すれば「喜べ」であるが,普通のあいさつの言葉で,特に喜ぶことを命じているわけではない.

実用聖書注解 いのちのことば社
マタイによる福音書 6.イエスの死と復活 c.空の墓とイエス・キリストの復活(28:1-10)

というように、説明されていましたが、

NASEC辞書(New American Standard Exhaustive Concordance of the Bible)によると

神の恵みを喜ぶ(「喜ぶ」) - 文字どおり、神の恵み(好意)を経験する、神の恵みを意識する(喜ぶ)。

5463(xairō)は神の恵みを認める活動であり、2168/euxaristéō(「感謝をささげる」)はより内省的で、神の恵みが「良い」ことをしてくださったことを振り返ることであり、5479/xará(「喜び」)は単に "神の恵みを意識すること "である。

New American Standard Exhaustive Concordance of the Bible
Robert L. Thomas (Author), Th. D. (Editor)

という意味であって、実用聖書注解にあるような単なる挨拶の言葉ではないようです。

『おはよう』と訳されているカイローについてみていきますと、聖書の様々な所で使われている単語です。以下にカイローが示されている箇所を取り上げますが、

ピリピ人への手紙4:4
いつも主にあって喜びなさい。もう一度言います。喜びなさい。
Χαίρετε ἐν κυρίῳ πάντοτε· πάλιν ἐρῶ, χαίρετε.

Ⅰテサロニケ人への手紙5:16
いつも喜んでいなさい。
Πάντοτε χαίρετε,

Ⅰテサロニケ人への手紙5:18
すべての事について、感謝しなさい。これが、キリスト・イエスにあって神があなたがたに望んでおられることです。
 ἐν παντὶ εὐχαριστεῖτε.τοῦτο γὰρ θέλημα θεοῦ ἐν Χριστῷ Ἰησοῦ εἰς ὑμᾶς.

イエス・キリストは復活後、初めて女性たちに語った言葉というのは、単なる挨拶の言葉ではありません。マタイの福音書28章9節のみならず、上記に挙げたカイレーテは、すべて現在命令形ですから、継続的で中断のない動作を示す言葉であり、『喜びなさい!』と訳すべきかと思います。

ですから、主イエスが語った女たちに言った言葉カイレーテは、『おはよう』ではありません。『喜び(感謝し)なさい!』ということです。

それは、主イエスが死から復活したことは、神が私たちのために最高の良いことをしてくれた恵みを振り返ることであり、主イエスの十字架の苦しみも、イエス・キリストが復活してくれたことも、神が私たちになさってくださった恵みであることを認める言葉です。

ここを単なる挨拶と思っては、このカイレーテの大事な意味が損なわれてしまいますし、残念ながら日本語の聖書がそのように訳している理由がわからないので、説明が欲しいところであります。

聖書がいう喜ぶということ

カイローというギリシャ語は、喜ぶことであり、その意味は単に「幸せそうにふるまう」こと以上のものであり、聖書は私たちに「いつも喜べ」、たとえ不利な状況や苦しみの中にあっても喜べと命じていることばです。その喜ぶということはどういうときに語られたのかといえば、悲嘆に暮れるマグダラのマリヤの前に現れた時でした。

信仰の主を失った女たちにとって、イエス・キリストの十字架の死はあまりにも大きな痛手であり、彼らのアイデンティティーを喪失した出来事でもありました。彼らは何時、ユダヤ人たちからは迫害されかねず、自分たちの生命の危険を覚えつつ、密かに早朝に墓を確認しにいったことを考えると、相当なプレッシャーが彼らの心を覆っていたのではないでしょうか。藁にもすがりたい。恐る恐る人目を気遣いながらも悲壮感すら漂う気持ちの中で、彼らは墓に向かっていったわけです。

イエス・キリストが死んだという事実は、肉親を失った以上の喪失感が貫いたことでもありました。イエスが集めた使徒たち、弟子たちの群れが解散されかねないことでした。信仰のために自分の故郷を捨て、すべてを捨ててイエス・キリストに従ってきたのに、精神的な支柱を失い、それこそ露頭に迷う現実を前にした時、彼らはまさに人生のどん底に追いやられたことでしょう。

そのような、自己の喪失、精神的な拠り所を失い、これは運命とばかりに諦念を受け入れるしか無い現実を知るときに、何があるでしょう。

そうです。マグダラのマリアの涙です。彼女が流した涙は、現実の世を映したものです。強いものが勝ち、弱いものは負ける。イエス・キリストの死もこの世の弱肉強食の文脈でなされたものだという絶望の涙でした。

そうしたときに、復活のイエス・キリストがあらわれてくださったということは、信じられない出来事ではなかったでしょうか。私たちの心が抱いているサタンが支配するこの世の摂理から反して、イエス・キリストはよみがえったという事実を見たときに、咄嗟には信じることは難しかったことでしょう。

しかし、信仰の出来事とは、マグダラのマリアや弟子たちが経験したようなことです。信じていると告白しても、どこか半信半疑の中に私たちもありますが、主イエスは、完全に肉体をとってよみがえられました。かの日には必ず、イエス・キリストのように肉体をとって復活するのです。そのことを、『喜びなさい!Rejoice!』と主は先ず言われていることを思い出していただきたいのです。

見なさい

ですから、この復活日に、私たちはイエス・キリストの復活の奇跡に目をしっかりと向けようではないでしょうか。以下の聖書を読んでみましょう。

マタ
28:9 すると、イエスが彼女たちに出会って、「おはよう」と言われた。彼女たちは近寄って御足を抱いてイエスを拝んだ。

Matthew 28:9
9 καὶ ἰδοὺ Ἰησοῦς ὑπήντησεν αὐταῖς λέγων, Χαίρετε. αἱ δὲ προσελθοῦσαι ἐκράτησαν αὐτοῦ τοὺς πόδας καὶ προσεκύνησαν αὐτῷ.(ギリシャ語)

Mat
28:9 And as they went to tell His disciples, behold, Jesus met them, saying, "Rejoice!" So they came and held Him by the feet and worshiped Him.(New King James Version)

ここでも、日本語聖書の訳はよろしくないですね。
ギリシャ語と英語では、『見よ!』と命令形で書かれていますが、日本語にはありません。

神は、私たちに、何を見よと強調しているのでしょうか。
それは、『喜びなさい!』(カイレーテ)ということです。

つまり、イエス・キリストの復活の奇跡の真実を理解するためには、私たちが直面する喪失や苦悩に対しても目を向けなければなりません。
マグダラのマリアやイエスの弟子たちが経験したように、イエスの死は彼らに深い悲しみと喪失感をもたらしました。彼らは希望を失い、震える心で墓に向かいました。

しかし、そこにはイエス・キリストの復活の驚異が待っていました。
イエスは彼らの前に現れ、自分の復活を明らかにし、彼らに力強い慰めを与えました。彼らの悲しみと絶望の中で、イエスの復活は奇跡であり、希望の光でした。

同様に、私たちも喪失や苦難に直面する時、イエス・キリストの復活の力と希望を信じることができます。
イエスの復活は、私たちの喪失や苦しみを超える神の力を示しているのです。私たちは喜びと希望を持ち、イエスの復活の奇跡によって私たちの信仰が強められることに目を留めるのです。

復活の日に、私たちは喜びを持ってイエス・キリストの復活を讃え、神の愛と力を信じることを誓いましょう。私たちの心に喜びと希望をもたらす復活の奇跡を讃え、私たちの信仰が永遠のものであることを知るために、この日を祝福しましょう。ハレルヤ!