見出し画像

五つの目標 ペテロの手紙第一 3章8節

最後に申します。あなたがたはみな、心を一つにし、同情し合い、兄弟愛を示し、あわれみ深く、謙遜でありなさい。 ペテロの手紙第一 3章8節

Τὸ δὲ τέλος πάντες ὁμόφρονες, συμπαθεῖς, φιλάδελφοι, εὔσπλαγχνοι, ταπεινόφρονες,

2022年1月9日 礼拝メッセージ

はじめに

Ⅰペテロ2章11節よりペテロは、クリスチャンの社会生活、家庭生活においての諸問題に関して、クリスチャンがどう生きるべきかを説いてきました。当時のクリスチャンは社会的弱者が多く、様々なハラスメントを受けている奴隷や妻に対して勧めをなしてきました。そうした弱者たちに向けてどう生きるべきかが、これまでのメッセージでした。ところで、メッセージの基礎はなにかと言いますと、キリストにならうということです。今回は、今まで語ってきた内容のまとめになります。また、何よりも私たちは人の欠点を変えたいものです。自分の欠点には目をつぶり、人を変えようと考えるものです。そうではなく、その前提として私たちは何をすべきかをペテロから学んでいきたいと思います。

最後に言う

最後に申します。あなたがたはみな、心を一つにし、同情し合い、兄弟愛を示し、あわれみ深く、謙遜でありなさい。 ペテロの手紙第一 3章8節

 いのちのことば社 新改訳改訂第3版

 3章8節は、いままでのペテロの社会的弱者であるクリスチャンたちへのまとめのことばになります。『最後に申します。』と新改訳聖書にありますが、これは、この手紙が終えるという意味ではありません。2章11節から記してきた内容を総合するという意味です。

 ここで、ギリシャ語では、テロスという言葉が用いられています。このテロスですが、この語根(tel-)は「終わり(目的)に達する」という意味であり、テレスコープ(望遠鏡)のテレと同じ意味です。一度に一段階ずつ展開(拡張)して全能力(効果)に到達するという意味があります。「最終目標」であり、それは「完了」を意味し、「終了」ではありません。 完全な発展(永遠の意義)に向かうために到達する様々な段階を伝えているのです。

 テロスとは、「人や物が運命づけられている目的に達した」という意味での「完成」のみです(L. Morris, Testaments of Love, 179)。

テロス「完成」は、特定の成就(完全な発展)に伴う結果に焦点を当てることを意味します。信者にとって、テロスは、神から信仰を受ける(従う)ことによって起こります(「神の働きかけられた説得」)。 従って、「信仰」(ピステス)と「完成」(テロス)は密接に関連しています。

新改訳聖書や日本語の訳では、『最後に言います』という意味に訳されてはいますが、それは、手紙の最後という意味でもなく、どちらかと言えば、NASBやTEVにあるように『結論』という意味が近いようです。
しかし、本来のテロスという意味は、『クリスチャンが到達すべき目標』と考えたほうが、もとのニュアンスに近いと思われ、そう考えていきますと、テロスに続く言葉も変わってきます。

あなたがたはみな

最後に申します。あなたがたはみな、心を一つにし、同情し合い、兄弟愛を示し、あわれみ深く、謙遜でありなさい。 ペテロの手紙第一 3章8節

 いのちのことば社 新改訳改訂第3版

『あなたがたはみな』は、パンテスという言葉になります。パンテスとは、クリスチャン全体を表し、ペテロは、信者間で到達すべき目標を5項目あげています。

  1. 心ひとつにする ὁμόφρονες(ホモフロネス)
     信者にとっては、聖霊によって生み出された合意において、一致して生きること(同じ心を持つこと)であり、それは神の信仰の働きを受け取ることから生じるとあります。

     つまり、信者は、心を一つにしなければなりません。自分は、頭だ、目だ、足だと自己主張していては信者間(教会)はまとまりません。信者の間においては、心をキリストを中心に据えなければなりません。イエス・キリストを主とするところに一致があり、心が一つに結ばれるのです。しかし、どうでしょう。教会において、会議の中で意見が割れる、主の栄光よりも、安定的な教会運営や、チャレンジよりも事なかれ主義が蔓延していないでしょうか。また、声の大きい人の意見が幅を利かせ、主の御心が聞こえないということはないでしょうか。そうなってはいけません。主の御声は私たちの声よりも小さく聞き取りにくいものです。わたしたちは、自分の心の座を自分ではなく、主に座っていただき、教会を委ねていかなければ、教会が霊の働きではなく、肉の働きに満ちてしまうでしょう。

  2. 同情しあう συμπαθεῖς(シュムパセイス)
    英語のsympathy(シンパシー)の語源です。
    συμは、(緊密な同一性で)一緒に接合されているため、同一視される;(緊密に一緒に同一視される)一緒にという意味を持ち、他人事ではなく、自分のこととして「ともに苦しむ」ということです。
     
      『喜ぶ者といっしょに喜び、泣く者といっしょに泣きなさい。』ローマ書12:15とありますが、同情するというのは、簡単なようで、なかなか難しいのではないでしょうか。人が喜ぶのはうれしくないし、泣く者に対して無関心な態度を示すというのが、罪人本来の姿かと思います。こうした心の姿勢をあらためなければなりません。これも、主が私たちの中心になければできないことです。喜ぶものと一緒に喜び、泣く者と一緒に泣くことができれば、それは自分の力ではありません。主の御業がその人に臨んでいるということです。

  3. 兄弟愛 φιλάδελφοι(フィラデルフォイ)
     フィロス「親愛なる友」とアデルフォス「兄弟」から派生した形容詞で、「兄弟らしい」という意味です。この言葉は、聖書の中で、この節でのみ使用されている言葉で、兄弟愛という意味以上に、家族の一員である仲間、すなわち神の家族の中の贖われた人々の間の独特で強力な愛を指すということです。

      すなわち、キリストの十字架の血潮による血縁関係に基づく強固な愛ということでしょう。私自身は、エキュメニカルには賛成はしませんが、現在の多教派が決して良いものではないと思います。過去、キリスト教では、教理が異なるということで、教派間の殺戮の歴史がありました。もともとは、同じキリストの血潮によって贖われたクリスチャン同士です。解釈が異なる、意見が異なるということで、対立が生まれ、同じクリスチャン同士が殺しあうということになりました。そこには、ここに示されている理想像はありません。私たちは、たとえ教派が異なるにせよ、教会が違うにせよ、兄弟を親密な家族の一員としてみなしているでしょうか。他国のクリスチャンが迫害にあっていることを、傍観してはいないでしょうか。また、主流派が少数者を飲み込む、少数者の意見が封殺されてしまうということが教会の中にはないでしょうか。空気を読まなければならない、忖度することがあるでしょうか。もし、そうだとすれば、兄弟愛はお題目に過ぎません。キリストは、そうした弱者の声の代表です。そのためにいのちを捨てたお方です。私たちは弱者を守る、支える、声を聞くように召されているのです。

  4. あわれみ深い εὔσπλαγχνοι(ユースプランクノイ)
     ユースプランクノイは、eú「良い」とsplágxnon「内臓」に由来する言葉です。正しくは、内臓(「はらわた」)での共感(共感、同情)を意味します。転じて「優しい心」という意味になります。

      はらわたが煮えくり返るなど、日本語でも「はらわた」に関することわざがあります。そのどれもが、理性を超えた深く強い感情を示すことばです。ですから、単に優しいという上っ面な言葉ではないことです。どうしても聖書のことばというものが、形而上学的であるとか、観念的にとらえてしまいがちだとおもいます。そこは、私のメッセージにおいても反省点ではありますが、そういう頭でこしらえたものではないのです。イエス・キリストは、私のために死なれた。それも、十字架の苦しみを通して私たちを贖ってくれました。しかも、腹には槍を突き刺させられ、まさに『断腸の思い』で、『腸がちぎれる』経験をした方です。深い悲しみと苦しみを経て、彼は私たちをあわれんでくれたということです。そうした、イエスが味わったあわれみの心を私たちは持ち合わせているでしょうか。なかなか、そうなっていないというのが現実ではないでしょうか。

  5. 謙遜でありなさい ταπεινόφρονες(タペイノフロネス)
    「内的観点によって調節された節度」に由来)- 正しくは、低い;謙遜、人間のプライドの「低さ」(自我);自分自身を謙虚に評価する心構え(自分の道徳的小ささを深く感じる、J・セイヤー)。

     信者にとって、謙遜とは、主に完全に依存して生きること、すなわち、自己(肉)に依存しないことです。聖書では、謙遜は、他人と比較するのではなく、主と比較することを意味する言葉です。そうして、客観的に現実と自分を一致させ、自己顕示欲(自己決定、自己肥大)になることを防ぐことができるとあります。こうしてみますと、謙遜とは、人と比較して、自己卑下することやへりくだるでもなく、尊大になることでもありません。ただし、本当の意味で私たちが謙遜であるかというとそうは言えないのが現実です。私たちは、謙遜を知るためには、イエス・キリストに学ぶ必要があります。キリストは、自分からは強さを主張しませんでした。つねに、弱い人の側に立ち、支え続けた生涯でした。生まれたときも、宮殿ではなく、臭い家畜小屋でした。その最後は、死刑の中でも最低な刑である十字架刑によって消されました。その生涯は最低から最悪に至る歩みがイエス・キリストの生涯であったわけです。しかし、彼は、崇められるべきお方でありながらも、崇められることを避け、弱さ、苦しみに最後まで寄り添い続けた。それが、まことの神としての模範をのこしたのです。彼に見る、謙遜とは弱さではなく、神の強さの中で、神の支配のもとに生きることでした。 私たちは、キリストに従順であることによって、つまり、キリストの計り知れない計画のもとで謙遜に生きることを満足することによって、深い恵みを経験するのです。

PDCA

ペテロが示した、5つの徳目(心を一つにし、同情し合い、兄弟愛を示し、あわれみ深く、謙遜でありなさい。)という言葉は、簡単なようでいて、実は、人間が自分の力では達成し得ない、難易度の高い徳であるものであることに気がついたと思います。

多くの人は、そうできればいいなと思う箇所であると思います。努力すること自体が無理な目標であるから、クリスチャンの目標としてお題目程度に知っていればいいことではありません。また、ペテロは、このことを目標として努力することが義務ということでもありません。

最初にテロスということばを紹介したかと思いますが、そのテロスに立ち返ることが私たちの目的達成の緒(いとぐち)になるのです。

テロスをあらためて紹介しますと、
聖化における完成(完全な発展)を達成する力は、キリストからしか得られません。キリストは、ご自身の完全な生涯と死と肉体の復活によって律法を成就(完成)された方なのです。

ローマ人への手紙10:4
キリストが律法を終わらせられたので、信じる人はみな義と認められるのです。

新改訳改訂第3版 いのちのことば社

つまり、私たちが5つの目標を達成していくためには、キリストに委ねていくことにあります。テロスには、目標達成のための旅という意味も含まれていますが、私たちの生涯は、自分の罪に気づき、キリストに教えられ、キリストに身を委ねていく旅でもあります。

 PDCAという言葉を知っている方がいるかも知れません。Plan(計画)・Do(実行)・Check(評価)・Action(改善)の略です。
クリスチャンにとってのプランは、ペテロの示した5つの目標になります。それを実行しようとして、チェックの段階で、つまずくということになります。これを繰り返し、自分の罪の姿に打ちひしがれるという結果が私たちの姿かと思います。しかし、キリストは、アクションの点で働きかけてくださる、いや、PDCAのすべての領域でサポートをしてくださるお方です。

その結果、どうなるかと言えば、目標がしらずしらずのうちに達成(テロス)していると気がつくときがあります。これが、『証し』です。『証し』は自分の自慢話をする場ではありません。どうしてもできない、自分では無理だというところに、主が働かれて祝福されたことを知ってもらう場です。私たちは、主の働きがあるからこそ、完成(テロス)に至る、今は、まだまだできない、なぜ、こんな自分なのだろうと思い悩む人も多いかと思いますが、それでいいのです。自分でできない領域に、主が働かれるからです。これは、開き直りではありません。できない部分を見て苦しむのではなく、主イエスに眼を向けようではありませんか。

Translation 聖書対訳

(NASB)To sum up, all of you be harmonious, sympathetic, brotherly, kindhearted, and humble in spirit;
結論から言うと、皆さんは調和と共感、兄弟愛、心優しさ、そして謙虚な心を持ってください。

(KJV)Finally, be ye all of one mind, having compassion one of another, love as brethren, be pitiful, be courteous:
最後に、あなたがたは心を一つにして、互いに憐れみ、兄弟として愛し、憐れみ、礼儀をわきまえなさい。

(TEV)To conclude: you must all have the same attitude and the same feelings; love one another, and be kind and humble with one another.
結論から言うと、あなたがたは皆、同じ態度、同じ気持ちを持ち、互いに愛し合い、親切で謙遜でなければならないのです。

(新共同訳)終わりに、皆心を一つに、同情し合い、兄弟を愛し、憐れみ深く、謙虚になりなさい。

Lexicon レキシコン

ὁ,ra   {ho}
CaseA NumberS GenderN
1) しかし、さらに、そして、など

Τὸ δέ,c   {deh}
1) but, moreover, and, etc. 

τέλος,n   {tel'-os}
CaseA NumberS GenderN

  1. 終了 1a) 終了、物事がなくなる限界(常に何らかの行為または状態の終了を意味し、期間の終了を意味しない) 1b) 終わり 1b1) 連続または一連の最後のもの 1b2) 永遠 1c) 物事が終了するもの、その終わり、問題 1d) すべてのものが関係する終わり、目的、目的 2) 料金、習慣(商品に対する間接税など)

5056 télos(中性名詞) - 正しくは、完了(すべての結果を伴う閉鎖などの最終目標、目的)。

[この語根(tel-)は「終わり(目的)に達する」という意味で、古い海賊の望遠鏡に例えられ、一度に一段階ずつ展開(拡張)して全能力(効果)に到達する] 。

5056/telos(「最終目標」)は「完了」を意味し、「終了」ではない!? 完全な発展(永遠の意義)に向かうために到達する様々な段階を伝えているのです。 従って、「キリストは律法の終わり(完成、5056/télos)」(ロ10:4)である。 彼はその完璧な人生と死によって、OTのすべての構成要素を完全に成就させたのである。

πᾶς,a   {pas}
Case V Number P Gender M 
1)個々に 1a)それぞれ、すべて、どんな、すべて、全体、みんな、すべてのもの、すべて 2)集合的に 2a)すべての種類の一部分

ὁμόφρονες ὁμόφρων,a   {hom-of'-rone}
Case N  Number P  Gender M
1)一心同体、一致した

675 homóphrōn(3674/homoú「同じように」と5424/phrēn「外側の行動を規制する内側の見通し」から)-正しく、視点を共有し、同じ志を持つこと。

信者にとっては、聖霊によって生み出された一致(合意)において、一致して生きること(「同じ心を持つこと」)であり、それは神の信仰の働き(「神の説得」)を受け取ることから生じるのである。

3675/homophrōn(「同じ観点の」)は1ペト3:8でのみ使用されています。まとめると、あなたがたは皆、調和が取れ(「心を一つにして」3675/homóphrōn)、同情的で、兄弟的で、親切で、精神的に謙虚でありなさい」(NASB)とあります。

これは、信者が神の霊感による調和を享受していることを表している。 KJVでは、「最後に、みな同じ心になりなさい」、つまり、神が信仰を通して明らかにされる神の心(神の考え)を知ること(4102/pístis)と適切に表現されています。

συμπαθεῖς
Case N Number P Gender M

4862 sýn(原始前置詞、すなわち語源不明) - 正しくは、(緊密な同一性で)一緒に接合されているため、同一視される;(緊密に一緒に同一視される)一緒に。

4862/syn(「共に」)は、「3326(metá)で表現されるよりもはるかに近く、親密な交わり」を表すために使われている。 この区別はあまりにも頻繁に無視されている」(J. セイヤー。G. ワイナー、G. アーチャーなども同様)。


φιλάδελφος,a   {fil-ad'-el-fos}
CaseN  NumberP  GenderM
1)兄弟または姉妹を愛する 2) 広い意味で、兄弟のように人を愛する、同胞を愛する 2a) イスラエル人の 2b) クリスチャンを愛する クリスチャンを愛する

(同義語)。5361 フィラデルフォス(5384/フィロス「親愛なる友」と80/アデルフォス「兄弟」から派生した形容詞)- 「兄弟らしい」、家族の一員である仲間、すなわち神の家族の中の贖われた人々の間の独特で強力な愛を指す(1ペト3:8のみ使用)。 5360(フィラデルフィヤ)参照。

5360 philadelphía(5384/phílos「愛する友」と80/adelphós「兄弟」から)- 正しくは、兄弟(信者仲間)に対する愛情です。

5360/フィラデルフィヤ(「兄弟愛」)は、神が作り出された超自然的な絆であり、同じ志を持つ人々を、神と神の業(王国)に対する独特の愛情で結びつけます。 それは、キリストに属する人々、すなわち、キリストの体そのものに神秘的に移植され、キリストにおいて共同している人々にのみ起こります(1コリ12:13,27を参照)。

5360(フィラデルフィヤ)とは、神が信者たちの間に創られた特別な愛情("同胞")のことです。 彼らは互いに神の信仰の業を大切にすることによって、このことを認識し、経験します。

εὔσπλαγχνος,a   {yoo'-splangkh-nos}
CaseN NumberP GenderM

  1. 腸が丈夫であること 2) 思いやりのある、優しい心の持ち主であること

2155 eúsplagxnos(形容詞、2095/eú「良い」と4698/splágxnon「内臓」に由来)-正しくは、内臓器官(「腸」)が積極的に腸レベルの共感(共感、同情)-すなわち「腸で生きる」、「優しい心」-を行使します。

ταπεινόφρονες

5012 tapeinophrosýnē(名詞、5011/tapeinós「低い、謙遜な」、5424/phrēn「内的観点によって調節された節度」に由来)- 正しくは、低い;謙遜、人間のプライドの「低さ」(自我);自分自身を謙虚に評価する心構え(自分の道徳的小ささを深く感じる、J・テイヤー)。 信者にとって、5012/tapeinophrosýnē(「謙遜」)とは、主に完全に依存して生きること、すなわち、自己(肉)に依存しないことである。

聖書では、5012/tapeinophrosýnē(「卑しさ、謙遜」)は、他人と比較するのではなく、主と比較する、内側から外側への徳目です。 これにより、現実と一致させ、自己顕示欲(自己決定、自己肥大)になることを防ぐ。