見出し画像

クラフトビール日記:ヤッホーブルーイング 僕ビール、君ビール。満天クライマー

Brut IPAというと1〜2年くらい前にぱっと出てきて、さっと消えていった印象。
周囲に流されて飲んでもいないのにどうこう言うわけにもいかないのだけど、敢えて選ぶほどかな……と思って結局今まで飲んでこなかった。
周囲ではあまり評判がよろしくなかったので、興味を持つ前に飲む機会がなくなってしまった。

そんなBrut IPA、たまたま寄ったコンビニでヤッホーが作っているのを見掛けた。
以前出たものの復刻版なのだとか。そういえばそんなのあったなぁ。
ヤッホーなら比較的安価だし、信頼できるクオリティ。
さすがに後悔することはないだろう、と思って買ってみた。

感想

意外とホップが効いていて、柑橘系のフレーバーを感じる。
レモンっぽい酸味も微かに感じるかなぁ。
そしてモルトのコクも後ろの方に僅かにあるような。

そして噂通りというかなんと言うか、全体的にはライトボディ。
ただ、軽いと言っても度数は6%とそれなりに高め。インペリアルスタウトほどではないけど、割と回りやすいタイプのビールかなと思う。

ホップの効き具合とライトなボディ。
正直なところ、ホップの効いたライトボディなビールというと他にも色々選択肢はあるので、ヘイジーIPAのように革新的なビールというほどではないかなという印象。
ヤッホーらしく丁寧にまとめてきて、美味しくないということはないのだけど、このBrut IPAというビールが彗星のように出てきた理由と、彗星のように去っていった理由がなんとなくわかるような。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?