マガジンのカバー画像

クラフトビール日記

388
運営しているクリエイター

#伊勢角屋麦酒

クラフトビール:伊勢角屋麦酒 Sakekasu Hazy IPA ZAKU

クラフトビール:伊勢角屋麦酒 Sakekasu Hazy IPA ZAKU

そろそろビールが尽きてきた……が、タイミングが合わないので追加購入なし。週末はまたテント泊登山なので節約せつやく。
まだ少し残ってるので、せめて週末くらいは良いやつを。

ということでちょっと気になっていた酒粕ヘイジーを。
クラフトビール+日本酒の組み合わせは今後も色々飲んで、自分の好きな銘柄を探してみたい。
今回は伊勢角の酒粕ヘイジー、伊勢角はそこまでSake IPAのイメージはなかったけど、安

もっとみる
クラフトビール日記:伊勢角屋麦酒 x Level Beer Computer Cat

クラフトビール日記:伊勢角屋麦酒 x Level Beer Computer Cat

地元に珍しくヘイジーが入荷して、買ってはみたものの冷蔵庫に入れたまま、タイミングを逃してしまった。今日飲むのはそんなビール。
4月後半に売りだされたものだから、少なくとも1ヶ月半は経っていることに。うう、せっかくの伊勢角なのにもったいない……。
でも伊勢角ならきっと美味しいはず。

感想ピーチでマンゴーな感じのトロピカルなヘイジー。
甘めでまったりとした、ややとろみのある感じで、果実を裏漉ししたフ

もっとみる
クラフトビール 日記:伊勢角屋麦酒 Chill Time

クラフトビール 日記:伊勢角屋麦酒 Chill Time

私の中で、もはやWCBやうちゅうと並んで「安心して買える」ヘイジーを作る醸造所という認識になった伊勢角屋麦酒。
あのねこにひきを作った伊勢角なので、当たり前といえば当たり前なのだけど。

そんな伊勢角の、まだ飲んだことのないヘイジーを見掛けたので買ってみた。
あまりよく確かめずに買ってしまったけど、こちらはDDHしつつも比較的度数低めのライトなヘイジーなのだとか。

感想ドライでキリッとした感じの

もっとみる
クラフトビール日記:伊勢角屋麦酒 Keyaki Hazy IPA

クラフトビール日記:伊勢角屋麦酒 Keyaki Hazy IPA

カメラのF値を、山行った時のまま撮っちゃって私は悲しい。
それは置いといて、今週のビール。ここまで暑いと、ヘイジーのストックを出し切っちゃおうかなという気分になってくる。

冷蔵庫に最後まで残っていたのは、伊勢角屋麦酒のKeyaki Hazy IPA。
これは埼玉のけやきひろばでやっているビールイベント用に作ったものかな?
ということは、作られてからちょっと経ってしまっているかも。

感想柑橘系の

もっとみる
クラフトビール日記:伊勢角屋麦酒 HIME WHITE

クラフトビール日記:伊勢角屋麦酒 HIME WHITE

3回目接種のためにしばらく飲んでなかったけど、副反応もなくなったので今日から解禁。
濃ゆいやつ行きたいなぁと思ってたけど、最終的に手に取ったのはこれ。
当初の意図と真逆だな。

宅飲みではあまりウィートは飲まないけど、HIME WHITEは私の中でウィートの定番な印象がある。
ビアバーでもウィート枠でよく繋がってるよね。

感想ウィートらしいエステル香とほのかな酸味。うっすらスパイシー。
苦味は控

もっとみる
クラフトビール日記:伊勢角屋麦酒 Shadowplay Imperial Stout

クラフトビール日記:伊勢角屋麦酒 Shadowplay Imperial Stout

寒いとつい開けたくなっちゃうのがインペリアルスタウト。
昨日もポーター飲んだのに……。

そんな気分なので伊勢角のインペリアルスタウトを開けちゃう。
出てたのは知ってたけど、相変わらず冷蔵庫が満杯なのでスルーしてたやつ。たまたま、池袋の西武で見つけてしまったので買っちった。

感想ややとろみのある液質で、深みのある黒が印象的。
コーヒー系かなと予想してたけど、副原料などで強調されたコーヒー感ではな

もっとみる
クラフトビール日記:伊勢角屋麦酒 x Yuya Boys ねこさんびき 温泉Ver.

クラフトビール日記:伊勢角屋麦酒 x Yuya Boys ねこさんびき 温泉Ver.

仕事は切り上げた。3連休だ!
飲むぞ!!
といってふるさと納税ビールを開けそうになったけどギリギリのところで思い出した。そう、この週末はねこさんびきを飲む予定だった……!

昨年ねこさんびきが出た時に冗談で「オーツクリームねこさんびき作ってください」などとTwitterで呟いていたら、まさか本当に出るとは。
意外……いや、それほど意外でもないか。それだけねこさんびきは話題になったし、DDH Oat

もっとみる
クラフトビール日記:伊勢角屋麦酒 x Yuya Boys ねこさんびき

クラフトビール日記:伊勢角屋麦酒 x Yuya Boys ねこさんびき

去年の日本のクラフトビール界隈ではトップクラスで話題になったあのヘイジーが、ついに我が家に届いた。
本当は去年の暮れに出るはずだったものが、色々とトラブルがあったようでこのタイミングに。
家庭内事情的には結果的に、冷蔵庫のスペースを確保することができたのでプラスに働いたのだけど。

さて、そんなねこにひき。超話題になった去年のものと、どこまで味が近いかはわからないけど、とりあえず飲んでみよう。

もっとみる
クラフトビール日記:伊勢角屋麦酒 Haystack Rock IPA

クラフトビール日記:伊勢角屋麦酒 Haystack Rock IPA

週の真ん中……になる前、火曜日に最初の一杯を飲むようになってきた昨今。まぁ、週2回の家飲みペースを守れるならいいか。
週末にスタウトを飲むなら週の真ん中はそれ以外で、ということで今日はIPA。
セットで買った伊勢角のビールもこれで最後、かな?
そしてそろそろ残りのねこさんびき達が届く……はず。
しばらくヘイジー飲んでないから楽しみだなぁ。

感想柑橘感とカラメル感のあるIPA、というのが初回のイメ

もっとみる
クラフトビール日記:伊勢角屋麦酒 ゆけむりねこ

クラフトビール日記:伊勢角屋麦酒 ゆけむりねこ

ふるさと納税のかけこみ注文分が届き始めて、本当に冷蔵庫に収まり切らなくなってきた。これはやばい……ということで、飲む。
今回飲むのは前回に引き続き伊勢角屋麦酒。12月分の限定セットの中から、Yuya Boysコラボのゆけむりねこを選んでみた。
Steam IPAってなんだろう、聞き慣れない……と思って調べてみたら新スタイルとのこと。ラガー酵母を使いつつエールビールっぽく作って、さらにDDHしてるん

もっとみる
クラフトビール日記:伊勢角屋麦酒 Hazy IPA

クラフトビール日記:伊勢角屋麦酒 Hazy IPA

めっちゃ寒いけど久々にヘイジーのストックがあるので飲む。
伊勢角のヘイジーというとねこにひきが鉄板すぎてついそちらを選んでしまうのだけど、こちらはどうだろう。

感想柑橘系のジューシーな正統派ヘイジー、控えめながら酸味もあったり、後ろの方にはホップの苦味もあったり。
オレンジっぽいフレーバーだけど付け足したような甘さはなく、数年前にビアバーで飲んだヘイジーってこんな感じだったよなぁ、なんてノスタル

もっとみる
クラフトビール日記:伊勢角屋麦酒 Chocolate Brownie Stout

クラフトビール日記:伊勢角屋麦酒 Chocolate Brownie Stout

先日ちょろっと触れた "やばいインペリアルスタウト" を無事買えたので、冷蔵庫の中が大変なことに。入ってるビールがほとんど全部インペリアルスタウトだ。
焦って飲む必要はないけど、週の半ばからスタウトを飲んでもいい。
年末だし。

感想舌触りがとろっとした感じの、甘めのインペリアルスタウト。
冷えてるうちはビター感と甘みが割と分かれていて、前者はコーヒーっぽく、後者は黒蜜っぽく感じる。
両者が調和し

もっとみる
クラフトビール日記:伊勢角屋麦酒 Super Express DDH Hazy IPA

クラフトビール日記:伊勢角屋麦酒 Super Express DDH Hazy IPA

今週はスケジュールの都合で火曜日に晩酌。
まだやることはあるんだけど、Windows Updateを食らってしまってしばらく身動きが取れないので先に飲んでしまおうかと。

これは前回飲んだ「ねこしかしんじられない」を買ったときについでに買ったもの。超新鮮なヘイジーというのが売りなんだけど、タイミング的に既にフレッシュじゃないのであまり正当な評価ではないかもしれない。

感想既に一ヶ月くらいは経って

もっとみる
クラフトビール日記:伊勢角屋麦酒 ねこしかしんじられない

クラフトビール日記:伊勢角屋麦酒 ねこしかしんじられない

なんか伊勢角屋麦酒からまた、インパクトのあるやつが出てきた。
のんびりしてたらまた瞬殺だろうなーと思って通販でゲット。
ヘイジー買っても数日は寝かせる派なのだけど、既に周囲から絶賛の声が上がってるので私の飲んでみることに。

感想柑橘ジュース系を想像してたけど、意外と蜜っぽい甘さが目立つ感じ。
そして甘いだけじゃなくて、後ろの方にはしっかりとホップのグラッシーな苦味もある。
もちろん柑橘感がないわ

もっとみる