見出し画像

凄い選手がいるんです 社会人野球選手編

noteにお題みたいなのがあって「凄い選手がいるんです」と紹介するみたいな企画があるようなので便乗します。

まず社会人野球選手。

自分は最近三菱日立パワーシステムズ野球部しか見ていないので、MHPSのなかから。

ドラフト候補ということになると、上位指名候補なのが伊藤優輔投手。都立小山台~中央大でエース、MHPSは2年目。昨年は都市対抗予選や日本選手権で抑えを務めました。

画像1

150キロ近い速球を投げることができるのが最大の魅力ですね。ただコントロールが悪く四球も多いので、そのへんが課題です。制球が良くなれば、即戦力かと。

画像2

ドラフト関係なく「凄い」というと・・・。まずは大谷翔平から高校時代にホームランを打って(ファール。。)花巻東に土をつけた二橋大地選手。

MHPSでは2年目からレギュラーで、パワーのある打撃に定評。昨年の九州大会では日本ハムに入った東海理化の立野から逆転タイムリーを打っている。

もう少し確実性が上がれば、ギリギリプロもありえます。

そしてもう1人は大野享輔投手(専修大学)

速さはないけどコントロールが抜群で、球のキレが良く、空振りが取れる。また、大舞台で力を発揮できる精神力も良い。

画像3

東芝相手に3安打完封できる投手はなかなかいないでしょう。

画像4

番外編、凄い選手がいた。

佐々木勉元選手の長打力にはいつも驚かされていた。横浜スタジアムの看板に何度もぶち当ててますから。

スコアボードの下に当てたこともあった


右打者で県営大宮のライトスタンドに入れたり。見ていて楽しい選手でした。ちなみにこの試合はこのホームランで勝ち越したものの、元中日ドラフト1位の野村亮介がその裏フルボッコになってサヨナラ負けでした。あの当時、彼は見るたびに炎上でした。


何が言いたいかと言うと、野球はプロだけじゃない。仮にプロに進めなかったとしても社会人野球というジャンルで活躍している凄い選手がいるということです。それはMHPSだけではありません。

プロ編はまた書きます。

この記事が参加している募集

#すごい選手がいるんです

2,721件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?