見出し画像

OP戦 NTT東日本対三菱重工East

久しぶりのNTT東日本グラウンド。浜屋投手が新人のとき以来ですね。

2018年の例の都市対抗以降、2020年までNTT東日本とはまったくOP戦をしていないような記憶が私の中ではあるのだが、間違っているのかも。佐伯監督はもともと東京地区にいたから、そのへんもあるのでしょうか。

都市対抗直前なので、詳細は控えます。三菱重工のスポーツファンクラブ会員なら、詳細見られますしね。なんだかんだ9月の秋季大会ぶりだったので、良い試合が見たかったのですが、完全アウェーな上にチャンスで一本が出ない展開でした。NTT東日本には今年OP戦と公式戦、全勝だっただけに勝ってもらいたかったのですが、まあOP戦ですしねえ。

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

そういえば伊藤優輔投手は育成選手になるんですってね。社会人でも1試合をびしっと抑えることが少なく、即戦力というよりは伸び代を期待して採ったと思うんですけども。怪我しまくりで戦力にならず、さらにトミージョン手術ということになると「懲罰」を与えたくもなるのでしょうが、だからと言って、育成にするのはちょっとひどいんじゃないでしょうかね。待遇はどうなるのか知りませんが。

画像7

今日のNTT東日本グラウンドには何名かスカウトらしき人物がいました。NTT東日本にはドラフト候補がたくさんいるし、三菱重工も来年は中山がかかるかもしれませんのでねえ。まあ巨人出入り禁止でも良いような気もしますが、巨人に入りたい有力学生に敬遠されても困りますし、悩ましいですね。

来年は投げられない公算ですが。捲土重来を期して、リハビリに励んでもらいたいです。

画像8

画像9


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?