現場の職人さんと上手くやるには

私は建築の設計をしていますが、現場が好きなので工事中も定期的に顔を出します。

まだ働きはじめの頃、職人さんは最初はとても怖い印象があったのですが、何度か顔なじみになるととても優しい!なんてことは結構ありします。

まだ働きはじめの人達に、「現場の職人さん達と上手くやっていくにはどうすればいい?」と聞かれることがありますが、大切なことは一つだけ。

それは「敬意をもって接すること。」

「仕事をあげたんだから言うことを聞け!」みたいな人がたまにいますが、そんな態度では気分が悪くなるのは当然です。というよりそんな人と仕事はおろか一緒にいたく無くなります。

また職人さんが強めに接してきたとしても、怒らないでまずは話を聞くことが大切です。※言い方はきつくても実際は怒ってないこともあります笑

職人さんを不満にさせて怒らせると、どんなに小さな変更だったとしても費用を求められたり、やってもらえなかったりと上手く進まなくなります。

お互い敬意をもって接することは仕事をする上でとても必要なことです。

現場が上手く進まない人は一度自分の接し方や考え方を振り返ってみるとよいかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?