見出し画像

#帰りたい場所

この見出し画は、Atelier hanamiさんのイラストをお借りしました。
ニットセーターを着て編み物してるのかな…。
とても可愛くて優しい女性に見えます。

そして、とても暖かみがあって、ゆったりとした時間が流れてる。

素敵だなぁ♡

私も、こんな女性になりたいな…。
暖かくて優しさで包み込む様な、人の心を癒せる人。

タイトルの『#帰りたい場所』は山根あきらさんの企画もの。
いつも素敵なお題を提供して下さっていて、今回も何か書きたいな…と、イメージを膨らませていたのですが、ふと、そういえば過去にその様な記事を書いた事があったな🤔と思い出しました^^

焼き直しですが、また新しい方に読んで頂きたいので、再掲載(一部省略)させて頂きます♪

❁❈❋❃❦❁❈❋❃❦❁❈❋❃❦❁❈❋❃❦

『帰る場所』

かこ

2022年9月7日 03:31

🎧Newspeak-Jerusalem(2021年)

“誰しも帰るべき場所がある”と聴き手の人生に寄り添う等身大のラブソング。

『Newspeak』にハマり、中でもこの曲に心を洗われている。
今、あなたは何を思ってますか?
誰を想ってますか?

友達に会えば、普段通りの自分。
仕事は、普段通りそつ無くこなす。
家庭では、普段通りの母(父)。

でも、何かが抜け落ちている・・・。
そんな毎日を繰り返す。

美しいメロディに、1人の女性が心の葛藤を表現している。

そこに、私達が自然と自分を投影してしまう。

このMVでは“トランスジェンダー”なのかな…。自分の居場所へ戻るのね。


あなたに居場所はありますか…。
落ち着くべき場所に帰れるように
落ち着くべき場所に収まるように

何をしたら良いのかな…。
あなたは心の想うまま、流れに身を任せる。
そのままで、あなたはあなたのままで良いんだね…。

そんな事を、不思議と自然と考えてしまう曲です。

他のみんなには君はうまくやっているように見えても
どこへ行こうとそのサインに気付ける人はいない
僕のようには

和訳一部

“Oh baby please come home”


子供達にとっては、私がhome
いつまででも、心の寄りどころでありたい

(略)

私のnoteによって、私と交流してもらえる事によって、誰かの力になれていたなら嬉しい。

(略)

❁❈❋❃❦❁❈❋❃❦❁❈❋❃❦❁❈❋❃❦

過去に書いたタイトルは『帰る場所』でしたが、今思うのは、私が誰かの『帰りたい場所』になれたら良いな*ˊᵕˋ*
私のnoteが、誰かを癒せる空間になれれば良いな*ˊᵕˋ*

でも、私がここに書くことで、自分が皆さんから癒されてるんですけどね…🤭♡



山根あきらさん、いつもありがとうございます♪

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,835件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?