見出し画像

始まった❗我が家の『ドラゴン桜』🎵

先週、高3の次男が「母さん、夜型から朝型に変えませんか⁉️」と話して来た。(いつも夜に編み物をする私💦)

続けて「毎日お弁当ありがとうございます。ちょっとお願いがあるんですけど・・・」と言って来た。敬語だ😱💦

「コロナで朝の自習室が7時半からやってんけと、緊急事態宣言明けたから、6時半から開く様になってん❗だから、朝5時前に家出たいんやけど···。」「だから、お弁当もう少し早く作って下さい···。」「何時に起こしたら良いですか❓」

「は⁉️そしたら、何時にご飯食べるん⁉️」

「4時半に食べる。」(片道約1時間半の遠距離通学😅)

「はー⁉️そんなんお腹空くやん。別に自習室行かんで良いやん❗」

「いや、集中出来るから行く❗️」

って事で、私は毎朝4時前に次男に起こされている。(今までから、朝は次男が起こしてくれ、「普通は、親が子供を起こすんやからな❗」って言われた事がある😅)

そして、ようやく次男のヤル気スイッチが入った様子。トイレにこんなものも出現👇

画像1

そして、次の日から3日連続で、帰って来てくるや「大丈夫やった⁉️」って聞かれる。

「何が⁉️」

「朝早いから···」「ホントに無理そうやったら言ってね」

「大丈夫です。今日は二度寝出来ましたんで😜👌」

「いや、分からへんねん。親に何処まで迷惑かけても良いのか❓」

ん⁉️何て子だ❗私なんて子供の頃は、親になら、別に迷惑かけても当たり前ぐらいに思ってた。

「こんなんは、迷惑じゃありません❗大変ですけど。その代わり、しっかり勉強して下さい❗️むしろ、応援してますんで、このまま受験まで、後悔の無いように頑張って下さい❗️」「あんたの方が、行き帰りの電車で乗り過ごさへんか心配やわ😅」(放課後は、以前からやはり自習室で自習するので、夜9時頃に帰って来ます😅)

長男で大学受験を経験済みですが、母親に出来る事なんて、お弁当作って、毎日栄養の有るものを食べさせて、体調を気遣うくらいしか無いですよね。後は、ひたすら祈り励ます❗

「◯◯◯(←息子の名前)のためなら、エーンやこーら🎵」これ、美輪明宏さんが作った「ヨイトマケの唄」って、知らないで歌ってたわ😅

ようやく、お尻に火が着いてきた次男君👍 何処まで頑張ってくれるやら・・・😅

「大学入学共通テスト」や「コロナ」に振り回され、今年来年も気が気ではありませんが、いよいよだなぁ・・・って感じです😂😂😂

🎵『ドラゴン桜』主題歌

I will 思い切り つらぬく
このまま 走りたいから
いつの日にか 夢見た場所で
a-ha-ha と笑っているでしょ
wake upstand up
何度でも get up and try

↑この部分、感動する~😭

🎵『ドラゴン桜2』テーマ曲

我が家の『ドラゴン桜』物語・・・どうなるのかな😅😅😅


最近の出来事でした。最後まで読んで頂き、ありがとうございます😊😊😊❤️❤️❤️✨✨✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?