見出し画像

落花生🥜

わぁーい!
毎年この時期になると、生徒様から生の落花生をいただきます♡
地元産です。
いつも、塩ゆでして冷凍保存しておき、長い間楽しみたいのですが、直ぐに無くなってしまうので、今回は、私も一緒にたくさん購入させて頂きました♪

計1608gありました!

《茹で方》
落花生・・・1608g
水・・・5ℓ(たっぷりかぶる位)
塩・・・200g
①たっぷりの水に塩を入れ、沸騰させる
②水洗いした落花生を投入!50分茹でます。
茹で加減は、お好みで♡
1つ、つまんで食べて確認しましょう(*´艸`*)
で、塩加減も確認してまだ固ければ、も少し茹でます!
ホックホク♨︎に湯で上がれば👌

大粒揃いの落花生🥜

ひゃっほい⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾♡
生の落花生は、塩茹でして食べるのが一番!
お酒のつまみにバッチリです♪

よしよし、今年も落花生が確保出来て安心🥰

《落花生の栄養価》

落花生には、抗酸化作用を持つビタミンEや、LDL(悪玉)コレステロールを抑制する不飽和脂肪酸のオレイン酸とリノール酸、整腸作用を持つ食物繊維などが豊富に含まれています。コレステロールの抑制、肥満の防止、生活習慣病の予防に役立ちます。
また、落花生の薄皮に含まれるポリフェノールの一種、レスベラトロールにも、ガンをはじめとした生活習慣病の予防に効果があると言われています。

https://with-peanut.com/?mode=f10より

ダイエットに良し!美肌に良し!免疫力アップ!若返り効果アップ!

今が一番過ごしやすく、身体を動かしやすい季節ですよね!
落花生(ピーナッツ)食べて、運動して、健康寿命を伸ばしましょう٩(^ ᵕ ^)ง

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?