見出し画像

いい子

昔から、年上の人、例えば会社の先輩から「この子、いい子なの」と紹介される事が多かった。
いい子って言われて嬉しいけど、他に特記する事が無い時の無難な褒め言葉…みたいで、私って特徴無いのかしら…なんて思ってた。

昔は結婚相手や彼氏を選ぶ時には『3K(高身長・高収入・高学歴)』が条件で、「あの人、いい人なんだけどな…」等と、いい人だけでは物足りず、他にイケ面であったり、何らかの刺激を求めたりしてた。

男性側も「俺って、いつもいい人止まりなんよな…」とかね?

いい人だけではダメだったの。

では、『いい人』の定義って何?

善良な人。ときに、好人物(気だてのよい人)。

広辞苑

私の主観だと…

人に優しく親切な人、思いやりのある人、正義感のある人、人情のある人、周りのことを考えられる人、誠実で正直な人・・・・。

皆さんは『いい人』ってどんな人を想像しますか?


今思うと、いい人って最高の人やん!って思う。


実は、最近わたしは鬱ぎみなのかな…と思う事があり、夕飯に『鶏南蛮』を3日連続で作ってしまったし、ふろふき大根も2日連続で作ってしまった。
いろいろと考える事がおっくうになってた。

そんな時に息子が
「えっ、また!?
でも、好きやからえーでー良いよ
と言ってくれた。
思わず「あんたはいい子やなー(; - ;)」と言って頭ポンポンしてしまいました。

いい人・いい子って、言う側の『大好き♡』の気持ちが込められてる気がします。
だから、最高の褒め言葉だったの。


そう云えば最近は「3K」なんて言わず「YSK」がトレンドなんだとか…!?
  Y「優しさ・思いやり」
  S「自然体でいられる」
  K「価値観の一致」

うーーーん、間違いない🤔

幸せになろうと思えば、男性も女性も『いい人』を見誤らない事ね…(*´˘`*)💦

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?