見出し画像

第1弾・移住deトークナイト!

8/26(金)、トークナイト企画・第1弾『移住deトークナイト』を開催しました!

今回は移住者を対象としたトーク交流企画。
20代の新米移住者さん〜先輩移住者さんまで、
計8名の方にご参加いただき、『移住』や『宮津』をトークテーマに大盛り上がり!その様子を記事にてお届けします!


■トークナイト企画とは?

『〇〇deトークナイト』、何か1つ共通点(=〇〇)を持った人同士で集まって、トークを展開!
____大人になると、なかなか新しい仲間ができない。
____気軽に雑談が楽しめるが場が欲しい。

そんな声から、じゃあそんな場をクロスワークセンターで作っちゃおう!ということで企画しました。
同じ境遇、同じ趣味、同じ職種の人が集まって、思いっきり『お喋り』を楽しむことで、ぐっと距離は縮まります。
(移住deトークナイト/農家deトークナイト/宮津女子deトークナイト、などなど、皆さんのやりたいも募集中。)

あるある話や情報の共有、お悩みやくだらないお話まで。
肩肘張らずに、とにかくお喋りやご飯が楽しめるアットホームな場にしたいと思っています。

■移住deトークナイト 前半はまちトークで大盛り上がり!

まちカタルカ

前半は、『まちカタルカ』というまちのお喋りを楽しむことができるトークテーマカードを使って、宮津のあれやこれやを語り合いました。
行きつけのお店、町で出会った面白い人、プロポーズするならここ、市長になったら〇〇がしたい、この町に来た理由、などなど。
共感の嵐だったり、新しい発見があったり。
意外にも「好きな道」のテーマでめちゃくちゃ盛り上がったり。笑

初対面の人が多い中、まちトークで一気に打ち解けました!!!

■後半はご飯を食べながら、フリートーク

後半は、鳳さんのたこ焼きとローカルフラッグさんのASOBIビールで乾杯しました🍻
まちカタルカでは話せなかった、本音やぶっちゃけトーク。
今日初対面であることを忘れてしまうくらい、ぐっとに距離が縮まりました。

「たくさん話せてスッキリした!とても楽しかった!」
「同年代で同じ境遇の友達ができて嬉しい!」

と最後には嬉しいお言葉をたくさんいただきました。

まさにトークナイト企画の目指す「新たな出会い」、「交流」が温かな雰囲気の中で生まれました。

そして!!!
せっかく移住者同士のつながりができたからこそ。
移住deトークナイトは、形を変えて、移住者の居場所として、定期的に開催していきたいと思います!!!
皆さんと一緒に、移住者で集まる会の名称や形を作っていければと考えています!!
これからも移住者の繋がりがどんどん増えたら嬉しいです。
皆様、是非お気軽にご参加ください!!
(もちろん、「移住者」に限らず、地域の方も大歓迎です。)

この度はご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました!!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?