#1 反省文 〜懺悔と後悔と悪事のリスク〜

2022年 9月6日、この日、俺は罪を犯しました。。。

始まりは『嘘ついておけばスタッフにバレへんで』という風の噂を鵜呑みにしたところから悲劇、もとい凄惨な事件が始まりました…
 そこで僕はこう思いました…

『あれ?これもしかしてワンチャン行けるのでは』と…

 そして今日朝10時に施設を出発し、嘘の外出先を伝え、そそくさバスへ。行きは順調で、目的地でショッピングをし始めました。その時は靴とカバンを購入。楽しかったなぁ。カバンと靴を新しく購入し、帰ろうとバス停に向かうと、なんともう既にバスが出た後であったのだ。近くの病院にて聞くも分からず、バス停を辿りながら歩く事に…

しかし、それが凄惨な地獄の始まりであった…

 アップダウンはいくつもいくつもあるわ、ずーっとおんなじ田舎道だわ、目印のラーメン屋とT字路には出くわさないわで、なんと3時間は歩いていました。そして行き着いた先は有料道路前。

 当時の俺は『嘘だろ…』と。

 目の前の凄惨な絶望と、バス停で次のバスを約2時間待てばと言う大後悔。もうどうしろと。ハァ〜ネットは無え‼︎バッテリーも無え‼︎オイラ田舎道ぐーるぐる!!!!!

最早万事休すか…と思いきゃ…!!?

 偶然いらっしゃった初老の御夫妻様に出会えたのでそこで僕は心からの一言。

『ここ…何処ですか…???』

 そう伺うと色々調べたり役所などと連絡を取ってくださり、丁寧に対応をして下さいました。本当は電話番号とお名前、住所を伺って菓子折りのひとつでも持って感謝を伝えに行くのが筋なのですが、その御夫妻は『仕方ないよ‼︎誰でも起きるトラブルだよ‼︎と気さくに話しかけていただいたお陰で鬱を患っている僕としては心が少し軽くなりました。

道に迷った原因は『Y字路で別の方向へ行ってしまった』事だった!!

 どうやら分かりづらいY字路の正しい方とは別の道に進んでしまった為ずーっっっと田んぼ田んぼ田んぼ!!!!そりゃあ迷子の1回や2回にもなるわ…情けない…

大事なのは『過去を大反省する事』ではなく『今後どう防ぐか』

 施設へ送っていただいた後は速攻反省会と再発防止案の擦り合わせ。まーこってり絞られました。と言っても怒鳴られたりなどではなく、一緒に考えようね?というスタンスでスタッフさんは対応して下さいました。本当申し訳ない限りです…。

とは言えNIT.反省しろ。

 噂や『こうすればバレないよ』等の囁きに乗らない。これは肝に焼きごてで焼き込んででも銘じて生活のリズムを整えないといけない。ズル休み、ルール破り、警察沙汰。これは絶対に忘れないこと。
 そして通所先に洗いざらい話して頭を下げるのが道理だと思うので後日土下座しに行きます。バットで殴られるくらいは覚悟して行かないと。
 実際そんな事ないけど、それくらい反省と再発防止をして行かなければ前へはどう足掻いても進まない。気張ってけ俺!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,268件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?