最近の記事

ブリオベッカ浦安vsラインメール青森

JFL第4節 ホームゲームラインメール青森戦 スタメンは3-4-3(3-6-1でもあるのかな) GK本吉 DF藤森、寺田、吉田 MF菊池、秋葉、橋本、荒井 FW林、井上、峯 総評 前節とメンバーを大幅に入れ替えての布陣。結果は0-1の敗戦。開幕4連敗。前半序盤に失点をしてしまい、そのまま得点を奪えず、試合終了。DFラインに重りがついてるのかと思うくらい重さが目立った印象で全く得点のチャンス、匂いが感じられなかったのが無かったのが気になるところ。ここまで4戦を戦い。0得点、

    • ブリオベッカ浦安 vs ヴィアティン三重

      JFL第3節、ヴィアティン三重戦。 フォーメーションは変わらず、3-4-3 GK本吉 DF藤森、長田、志村 MF村越、伊藤、橋本、菊池 FW二瓶、東、若杉 総括 前半の中盤にヴィアティンの波状攻撃を受け、失点。そのまま得点を奪えず、試合終了。開幕三連敗。未だ今シーズン無得点。 ピッチが悪いのかディフェンスラインの技術的な問題なのかはわからないがディフェンスラインからのビルドアップが上手くできていなく、相手のプレッシャーに負けていた印象。全体を通してディフェンスラインの

      • 沖縄SV vs ブリオベッカ浦安

        JFL第2節。 アウェイ沖縄SV戦。 フォーメーションは前節と変わらず3-4-3。 GK本吉 DF志村、長田、藤森 MF村越、伊藤、荒井、山崎 FW上松、東、峯 前節より5枚を変えての布陣。 総括 序盤は耐える時間も多かったが、後半ATにロングスローから失点。最後の最後に勝負所で競り負け。 スコア以上に課題が浮き彫りとなった試合であった。GK本吉でなければ複数失点の可能性もあったと感じた。また攻撃面では全体的に精度をかき、今季初出場の伊藤を活かしたかったところだがデ

        • ブリオベッカ浦安 vs マルヤス岡崎

          JFL開幕戦。 去年2位のブリオベッカ浦安と昨年8位のマルヤス岡崎のゲーム。 浦安のフォーメーションは3-4-3の形。 GK本吉 DF富田、藤森、志村 MF若杉、荒井、橋本、村越 FW林、井上、峯 新加入の若杉、志村、富田が開幕スタメン。 結果スコアは0-1でマルヤスの勝ち。 得点はPKでの1点。 総括 ゲーム展開としてはマルヤスがボールを支持をし、ブリオベッカがセットプレーで得点を狙う形。 ブリオベッカとしては守備陣がJ3に個人昇格して不安はあったもののGK本吉を

        ブリオベッカ浦安vsラインメール青森