見出し画像

(C121) 頭をさげなさい  <人気カウンセラーは大阪本町クルウプランニング>

お辞儀の角度


普段頭をさげていますか?

私は頭を下げてばかりですが・・。

しかしどこまで下げているのか具体的な角度は何度?
自分ではわかりません。鏡を見て試してください。特に謝罪のお辞儀をしてください。思った以上に頭って下がってないんです。

画像1



15度の「会釈」

出社や退社、自分が入退室するときや廊下で来訪者とすれ違うときなど、

日常動作を行う際は15度の「会釈」で軽くお辞儀をします。

体を傾けたときに3メートル先の地面に目線がいく程度の角度が目安です。

30度の「敬礼」

「敬礼」はスタンダードなお辞儀です。

お客様や目上の人に対する敬意を表す際は30度の「敬礼」でお辞儀をします。1.5~2メートル先の地面に目線がいく程度の角度が目安です。

45度の「最敬礼」

謝罪や感謝の気持ちを表すときには45度の「最敬礼」でお辞儀をします。

体を傾けたとき1メートル先に目線がいく程度の角度が目安です。


おじぎの大切さ


おじの技術が身に着けば、対人関係や接遇に違いがでます。

挨拶やお願い、謝罪など様々なシーンでスマートなお辞儀ができるようになります。お辞儀は他者評価に影響します!

ぜひ身に着けて自分の武器にしてください。


ンラインカウンセリング実施中

画像2

初回相談無料 随時受付中 予約手順方法

オンライン・電話・LINEカウンセリング実施中です!

自己啓発や人との付き合い方、メンタルマネジメント、心の部分でサポートしています。家族や知人には言えないことだからこそ他人に話すのです。

あなたの思いをお聞かせてください!

頑張っているあなたの精神的負担を軽減できるようにサポートします。

公式ホームページ ⇒クルウプランニング

Instagram ⇒crewplanning

Facebook→クルウプランニング

Twitter→クルウプランニング

LINE公式 ⇒メルマガ配信中、各種情報をお知らせしています。

過去ブログ

#カウンセラー #産業心理カウンセラー#オンラインカウンセリング#オンライン相談#オンラインカウンセラー#傾聴カウンセラー#メンタルケア#介護相談#人気カウンセラー#福利厚生#ブログ発信#クルウブログ#会社員応援#クルウプランニング#大阪本町カウンセラー