見出し画像

ゾロから学ぶルール・制限・試練の役割(土星編)

お久しぶりでございます。🙇‍♀️
なかなかコラムを書く気になれなかったのですが
ずっとワンピースのゾロの事は書こうと思っていました。
今日はやっと執筆できて嬉しいです🎶

今回は
「ゾロから学ぶ土星の働き」がテーマ。
占星術的な土星をゾロから解説したいと思います。

ゾロは普段あまり喋らないのだけどルフィや仲間に対して大事な時に
「キュっ」と心が引き締まるような言葉を必ずかけているのは
他の誰でもなく、ゾロなんですよね。

私はそんなゾロに対して
「土星らしい役割しているな〜」って
めちゃくちゃ感じるんです。

そしてそれをものすごく感じたのは
ルフィとウソップがメリー号を巡って大喧嘩をした回。
このシーンはルフィとウソップだけを切り取って解説もしたいくらい、
それぞれに課題が課せられたシーンなんですよね。
またそれは次回の記事で書きます!

話を戻して土星って占星術的には
「制限」とか「試練」とか「課題を与える」とか
そういうイメージがありますよね。

こう、心がちょっと苦しくなるような、重たくなるような
そんな印象だと思います。
だから「嫌だな〜」って思いがちなんですけど
この土星が働くことでどんな効果があるのか、実際にゾロの発言から深めてみましょ!

まず事の始まりは大航海の途中で大きな損傷をしたメリー号が
もう修復することはできないと分かり、
ルフィはメリー号を手放す事を決めたけど
ウソップはそれに納得ができず、大喧嘩になるところから。

ウソップの気持ちも、ルフィの気持ちもよくわかる。だからこのシーンは辛い😭

私がワンピースを通してルフィが仲間に対して
「出ていけ!」」なんて言ったのは(正確には言いかけた)
後にも先にもウソップに対してだけなんですよね。
それくらい、ルフィにとって大切な仲間であることもすごくわかる。

そしてこの喧嘩の後、ウソップは麦わら海賊団を抜ける形になりました。
さらにウソップはメリー号の権利をルフィと決闘する事で決めようとして
戦ったのですが、当たり前にルフィに負けます。

勝ったルフィに対してのこのゾロの言葉。

ここから先は

2,498字 / 5画像

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?