見出し画像

私が好きな人と住むためスペインに渡り、3年で日本に帰ってきた理由

日本に帰国してから1年。ぐちゃぐちゃだった頭の中がようやく整理されてきたので、書いてみます。

てゆうかまだ全然整頓されてないけど、書くことに助けてもらおうと思う。

私はパートナー(戸籍上夫ではないのでこの書き方で)がスペイン人で、彼に会うまでスペインという国に特別興味はなかった。

出会ったのは、アイルランドで働いていた時。

アイルランドで働いていたのは、ずっとアイルランドで働くことが夢だったから。

そこで起こる多少大変なことも、期限付きの契約だったこともあり頑張れた。

教科書で学んだ英語と全く違う容赦ないアイリッシュ・イングリッシュ(泣)に戸惑いながらも、アパートの大家さんと交渉したり、銀行口座を開設したり、仕事上英語の電話がバンバン掛かってきて正直「なに言ってんの」と思っていたけど、必死でこなしていた。

同時期ににスペイン人パートナーと出会い、ダブリンのアパートで同棲した結果、「この人となら一緒に生きていける」と確信。

アイルランドから一旦日本に帰国して働いたら、スペインへ渡ることを決めた。

非EU圏出身の私はアイルランドで労働するためのビザが切れるところだったし、ビザの問題は無くても英語の壁と仕事探しに苦労しているパートナーを間近で見て、アイルランドという選択は「不安定」ということで見送った。ほぼ毎日暗い灰色の空を見上げていて、鬱々としてしまったのもあると思う。

では、日本はというと、スペインの家族と超密に連絡を取り合うパートナーの姿を見たり、かたや好きでヨーロッパまで飛んできた親不孝な自分を振り返ってみて、「ヨーロッパ」に住む方が2人にとって負担が少なく、自然な選択に思えた。

スペイン人パートナーが「悪魔の言語」と呼ばれる日本語を習得するより、私がスペイン語を習得する方が早そうで、スペインの食事が好みに合っていたこともある。

2017年4月、お世話になった職場の方々、友人、家族に見送られて、私はスペインのバルセロナへ飛んだ。

行きの飛行機ではワクワクよりも、自分のスペイン語能力に対する不安、仕事が見つかるだろうかという不安に押しつぶされそうだった。

空港に到着すると、目の下に真っ黒なクマを拵えたパートナーが迎えてくれた。「そうか、受け入れる側はもっと不安なんだ。こんなに思ってくれる人がいるなんてありがたい。大丈夫、頑張ろう」と思った。

でもこの「頑張ろう」という気持ちが、私がスペインを去った主な理由になってしまった。

スペインに到着して、居住許可、労働許可を取得するや否や私は職探しを始めた。

英語の面接もスペイン語の面接も臆せず挑戦し、なかなか採用されなかったけれど半年後に大手外資系企業での仕事が決まった。

「これで大丈夫」と思ったけど「このままじゃダメだ」という謎の焦燥感は消えず、私はその原因が仕事にあると思って今度は転職活動を頑張った。

パートナーはその都度応援してくれて、外資系企業で働き始め1年半ほど経った頃、スペイン企業で希望職種での仕事が決まった。

しかし私は転職後、色々な意味でスペインにいることを意識しなくて済んだ外資系企業(社員ほぼ皆外国人。社内公用語は英語)から、完全スペイン語環境になったショックで鬱になり、朝起き上がれなくなり、病院で処方された抗不安薬を飲みながら毎日泣いていた。

パートナーがしっかり働いていたこともありきっぱり仕事を辞め、今度は「好きなことをしよう」と旅行しまくった。

ヨガも瞑想もしまくった。

語学学校に通ってスペイン語もかなり上達した。

それでも謎の不調は消えない。

ある日ポツリ、パートナーが言った。

「僕としては日本に帰って欲しくないから言いたくなかったんだけど、もう君は十分この国で頑張ったんだよ。でも、もう限界だと思う」

その瞬間私は真実に触れた衝撃でいっぱいだった。

私が「頑張らなきゃ」と焦っていた理由は、居心地が悪かったからなのだ。

スペインでは、まずノイズに悩まされた。

一般的に皆声が大きくて、聴覚の敏感な私には叫んでいるように聞こえる。

工事も騒音対策がされておらず、いつどこで急に始まるか分からないから、耳栓が手放せなかった。

気配りできる人も少ないから、自己主張しないといけないことにも疲れた。

例えば、コーヒー一杯注文するのにも他の人を押しのけて、ウェイターに顔を近づけて叫ぶように注文しなければいつまでも放置されたり。(30分放置されて店を出たこともある)

衛生観念やマナーの違いにもイライラした。

目の前にゴミ箱があるのに道にゴミを捨てるし、犬のフンは拾わないし、街中の観賞用の木に向かって堂々と子どもにおしっこさせたり、スーパーのレジで列を抜かして割り込んできたり。

急いでいる時に限ってATMが壊れていてお金がおろせなかったり、エレベーターやエスカレーターも作りが甘いのか止まることもしょっちゅうでハラハラした。

なんでも声高に他人のせいにする人が多いのも気になった。

権利意識が強いのは労働問題などで日本人も見習いたい部分だけど、それがあまりにも行き過ぎると自己反省、成長の機会を無くしてしまうんだなと思った。

極めつけは、人種差別。

スペイン人パートナーと一緒に行動しているときは絶対に被害に遭わなかったけれど、一人で人気のない道を歩いていたりするといつ「中国人!」とからかわれるか分からない。

一度はアイルランドの空港で中学生ぐらいの男子グループにスペイン語で「中国人!」と叫ばれた。語学研修の帰りだったようで、集団でマドリード行きの飛行機への搭乗を待っているようだった。スペイン国外でのスペイン人による差別というシチュエーションに面食らったし、犯人を特定できず本当に腹立たしい思いをした。

スペインに住む多くのアジア人女性は多かれ少なかれ同様の被害に遭っているようで、殺されるような恐怖は感じなくても皆不快な思いをしていた。

もちろん上に挙げたことは毎日起こっていたことじゃないし、スペイン人は大抵〇〇だから〜と十把一絡げにするのも違う。

だって私のパートナーはスペイン人で、それが私がこの国に来たいと思ったきっかけだったし、義家族との仲も良好で心から信頼するスペイン人の友人もいるのだから。

でも、こういった一見小さな出来事は細かい塵となって私の中に積もっていって、どれも帳消しにすることが出来ず、日に日に違和感が膨れ上がっていった。

そして「頑張ろう」というタイミングで必ず体調不良になったり、嫌なことが起こった。

そもそも、日本的な「頑張る」という意識があまり合わない土地なのかもしれない。

「きっちりした」日本が合わなくて、「ゆるい」スペインでずっと暮らしたいという日本人もいるのだから、私には単に合わなかっただけなんだと思う。

その合わない土地で私は、逆流性食道炎になっても鬱になっても頑なに頑張ろうとしていた。

その糸をぷっつり切ってくれたのはパートナーだった。

去年の5月、日本が令和になったタイミングで、令和ってなんて美しい響きなんだろうと思いながら私は一人帰国した。

帰国して、日本でやっていける目処が立ったらスペインからパートナーを呼び寄せる計画だ。

初めはどうなることかと不安だったけど、帰国してみて思うのはやっぱり全てがスムーズって素晴らしいし、親切でやわらかい人が多いし、どこも清潔できれいだし、うるさくないし、人種差別に遭う心配が無いのは安心だし、日本の食べ物が私の胃には合っているということ。(もちろん、私も「日本で働くの嫌だ」と思ってアイルランドへ行った人間なので、日本特有の嫌な部分も知っているつもり。特に子どもがいる人は日本は冷たいと言うし)

私が本当に幸せで満たされていて初めて、大切な人を幸せにすることができるのだと思う。

もちろん、パートナーが日本に適応できるかどうかは誰にも分からないけれど、日本人による白人男性への差別は「大丈夫、受け入れられる」と話している。

これから海外へ住もうと思っている方がいたら、人種差別というワードは事前にチェックした方がいいかもしれない、と書きかけて

でもやっぱり何事も経験しなくては分からないし、同じ場所へ同じ時にいっても十人十色、感じ方も全然違うのだから、あれこれ言う意味もないなと思った。

あと、スペインに住んだことは全く後悔していません。結局無意識レベルで経験したかったことを経験しに行っただけなのだと思うから。

生涯付き合いたいと思える友人にもそこで巡り合ったし、良いこともいっぱいあったし、日本では経験できない貴重な経験いっぱいしたし、異なる言語や考え方も自分の中にインストールされて結果人生豊かになっている、ということも付け加えておきます。

今までの人生が2、3色だったとしたら、5、6色くらいになっているイメージ。

あと、大抵のひどい経験は今話すと大喜利っぽく聞こえて笑える。(ブラックコメディーとか、悲喜劇、というジャンルと思われる)

長くなってしまったけれど、聞いてくれてありがとうございました。



サポートありがとうございます♪さらに記事を書くための燃料となるものに使わせていただきます!