ビジネス備忘録(PoC研修)
水分量を意識し始めました、けんとです。
文系出身、プログラミングの超初心者のリアルな箇条書きメモ。
今日もマネジメント周りを少し触れました。
/*.lnk*/
ショートカットの拡張子
windowsで適用されているもの
リンクの略かな?
/*ガントチャート*/
プロジェクトの工程管理などで用いられる図表のひとつで、縦に並んだ棒グラフの列で計画や進捗を視覚的にあらわしたもの
時間を区切った図法に計画を示し、各計画に対応する時間の実績を逐一記入する
ある時点における計画と実績が一目で把握できるのが強み
経営コンサルタントのヘンリー・ガントが考案した
全体の計画や進捗を一目で確認できる図法として現在も広く普及している
引用:
http://e-words.jp/w/ガントチャート.html
https://www.weblio.jp/content/ガントチャート
/*プロジェクト計画のつくりかた*/
次のサイトを参照している
https://www.innopm.com/blog/2017/05/08/108679/
プロジェクト計画を立てる目的は、プロジェクトを成功に導くため
多くの計画書はPMBOKのフレームワークが土台となり、その会社やPMの経験に応じてカスタマイズされる
〇プロジェクトの概要
- 目的
何のためのプロジェクトなのかを数行で明記
ソフトウェア開発は本来事業戦略に紐づいているため、役員に見せる計画書であれば事業戦略とのひも付きがわかるように書くといいでしょう
- ゴール
QCDの目標
定量的な数値でゴールを設定しましょう
Q→ソフトウェアの場合、「サービスレベル」で細かく定義
ソフトウェア自体の品質(バグやレスポンスタイム)
稼働後の運用品質(稼働率、障害児の復旧時間、運用体制、問い合わせ件数等)
この2点が中心
C→原価率、利益の目標を設定する場合が多い
D→重要なマイルストーンとローンチ日
〇スコープ
範囲という意味
システムの範囲を明確にし、WBSをつくり必要な作業を洗い出す
下図のようにシステム構成図を使うとわかりやすくなる
〈システム範囲〉
〈成果物〉
〇コスト
コストの総額と内訳を記載する
内部向けの資料
〇スケジュール
1 - 3枚程度にサマリしたマスタスケジュールをつくる
重要なマイルストーンやクリティカルパスも明記する
〇プロジェクト体制
社内外を含めたプロジェクトの全登場人物、責任者の所在、各要員の役割を必ず明記する
〇品質マネジメント
システム及び運用が達成すべき基準を具体的に定義
〇コミュニケーション
議事録、メール、プロジェクト管理ツール、会議体のコミュニケーションルールを記載する
〇リスクと対策
プロジェクト中に発生する可能性のあるリスクに関するマニュアルのようなもの
/*マイルストーン*/
中間目標地点
進捗を管理するために途中で設ける節目
もとは道路などに置かれ、距離を法事する標識のこと
引用:https://kotobank.jp/word/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B3-179043
/*サマリ*/
概要のこと
/*マスタスケジュール*/
プロジェクトの開始から完了までに必要な作業工程をまとめた「基本計画」のこと
主要作業とそれに関連する作業を時系列にまとめた工程表
/*クリティカルパス*/
プロジェクト全体のスケジュールを決定している作業の連なり
引用:https://www.innopm.com/blog/2017/05/08/108679/
/*計画と実績*/
実績は、実際の進捗のこと
計画とのずれを視認するため、この2つが確認できるようなチャートのパターンもある
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?