見出し画像

違う制作畑から、ずっと憧れていた広告業界に…!


榊 美千代
大学卒業後、建築業界でCADオペレーターに従事。その後転職を経て広告会社へ。制作進行、制作アシスタント、ディレクターを経験し、2008年にクリーク・アンド・リバー社に中途入社。現在は大手広告代理店にアカウントディレクターとして常駐している。


みなさん初めまして!
クリーク・アンド・リバー社の榊と申します。
中途入社で15年目です。

私は、短大卒業後、建築業界でCADオペレーターとして働いていました。広告業界は全く畑違いな業界でしたが、ずっと広告業界への憧れがありました。ある時、書店を歩いていると1冊の本に目が留まりました。「なぜ仕事するの?」というタイトルの本です。それは、元リクルートの方が書いた本で、自分が憧れていた広告業界のことがたくさん書かれていました。その本を読み進めるほど、やっぱり広告業界で働く夢は諦めたくない・・・!という気持ちが日に日に大きくなり、派遣を通してリクルートさんで働くことになりました。

リクルートさんでは、記事の制作進行から、IllustratorやPhotoshopを使った制作アシスタントを経験しました。すべて現場で操作を覚えていきました。はじめはできないことが多く、泣きそうな日々でしたが、「できないので教えてください!」この一言が言えるようになってからは、どんどん上達しました。できないことは素直に他の人に教えてもらうこと、これが上達するうえでとても大切なことです。
その後、ディレクターを担当してから、クリーク・アンド・リバー社に撮影やライティングのお仕事を依頼する機会増え、それがきっかけで、仕事をステップアップするためにクリーク・アンド・リバー社に転職を決めました。

今取り組んでいる仕事

現在は、電通に常駐し、アカウントディレクター、制作プロデューサーに従事しています。常駐を始めて10年になります。クリーク・アンド・リバー社歴が15年なので、ほとんどが常駐先で仕事をしていることになります。広告代理店に常駐して感じたことは、とにかく物事が動くスピードが速いということです。仕事のスピードから、会話のスピード、何もかもが速く最初はついていくのに必死でした。しかし、そのスピードに慣れると、仕事がどんどん楽しくなりました。仕事だけではなく、チームのみんなで出かけたりすることも増えプライベートでも充実した日々が続きました。
コロナ過で出社がなかなかできない期間もありましたが、社員の方とお仕事の相談やちょっとした雑談を、オンラインを通して続け、コミュニケーションを密に取るようにしています。

常駐と聞くと、マイナスなイメージを浮かべる方もいらっしゃるでしょう。会社から離れ、同僚と離れ、せっかく入社した会社ではなく違う会社で働く…派遣と同じでは?!そう思うかもしれません。しかし、私は常駐して本当に良かったと感じています。新しい環境は、自分の仕事に対する考え方の幅を広げてくれました。また、人生の先輩もたくさんできました。常駐は、転職をせずに様々な業界で働くチャンスを作ることができますので、プラスでしかないと私は思います。

クライアントに1番に相談される存在でいたい

常駐はプラスでしかないと前項で言いましたが、クリーク・アンド・リバー社の社員として他社に常駐するのは、やはり日々緊張とプレッシャーの連続です。クライアントの中に入りすぎず、半歩下がった位置から業務し、外注先から来ている存在ということをアピールする必要があります。うまく自分の立ち位置を掴めば、新たな仕事につながることが多く、とてもやりがいのある仕事だと感じています。

私が仕事を通して常に心掛けていることは、「クライアントに1番に相談される存在になる」ということです。「何か困ったことがあれば、とりあえず私に相談してください!」と伝えておくことで、クリーク・アンド・リバー社さんなら何とかしてくれる!とクライアントに感じてもらう事ができます。クライアントの一番の理解者、相談相手になることが、常駐者として必要なスキルだと思います。

ディレクター、プロデューサーを目指す方に一言

ディレクター、プロデューサーに限りませんが、とにかくたくさん失敗して、たくさんミスしてください。最初から100%できる人はいません。失敗は誰でも嫌なことですが、残念ながら人は失敗からしか学べません。失敗を恐れては成長できないと思います。私は今でも失敗ばかりです。失敗してもその後、真摯な態度で対応し、同じミスを繰り返さないことが重要です。失敗してしまったら、どうぞ我々先輩たちを頼ってください!上司や先輩はその為にいます。失敗を恐れずに、周りのメンバーと協力しながら楽しく仕事をしてほしいと思います。

最後に、常駐のことで不安があれば、いつでも相談してくださいね。些細なことでも構いません。みなさんからのご相談、そして皆さんとお会いできるのを楽しみにしています!


創造力で世界を変えよう。

デジタルの領域から社会課題を解決する
プロデューサー人材育成プロジェクト、発進。

『デジタル専門職』の募集詳細は、こちらをご覧ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?